5,900円以上ご購入で送料110円 - 11/25(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【手作りパンで世界一周!?】世界のパンレシピ5選

date
2020/06/27
writer
cotta
category
パン作り

いろんな国のパンで気分は世界一周!

こんがりと焼けたおいしいパンは、私たちの食卓に欠かせない存在。
パンは世界各国で食べられており、その国の文化や食生活に合ったさまざまなパンが作られています。

世界中のパンを食卓に並べたら、おうちにいながら世界一周した気分になれること間違いなし!
そこで今回は、世界の国々のおいしいパンのレシピをピックアップしてご紹介します。

1.つやつや、もちもち!基本のプレーンベーグル♪

 
世界一周のパンの旅、まずはアメリカのベーグルをご紹介します。
ニューヨークを中心に広まったとされるベーグルは、もちもちの食べ応えのある食感が特徴。

「つやつや、もちもち!基本のプレーンベーグル♪」のレシピは、シンプルな基本のベーグル。クリームチーズやジャムを塗ったり、具材を挟んでベーグルサンドにしたりして、ぜひアレンジを楽しんでみてくださいね。

2.*もっちりモチモチ* ポンデケージョ♪

 
次は南米へ!ブラジルのパン、ポンデケージョをご紹介。
チーズの風味ともっちりとした食感が特徴のポンデケージョは、発酵いらずで手軽に作ることができます。

「*もっちりモチモチ* ポンデケージョ♪」のレシピでは、パルメザンチーズとチェダーチーズの2種類のチーズが使われていて、チーズ好きにはたまらない一品です。

3.フォカッチャ

 
次にご紹介するのは、イタリアのパン、フォカッチャ!
「フォカッチャ」はシンプルなレシピ。ローズマリーやドライトマトなどでアレンジするのも◎

ぜひ、お気に入りの味を見つけてくださいね。

4.ピロシキ。

 
次はロシアのお総菜パン、ピロシキをご紹介。具材がたっぷりで、食べ応え抜群の一品です。

「ピロシキ。」のレシピでは、揚げピロシキと焼きピロシキの2種類の作り方を選べます。
ぜひ、できたてのアツアツを頬張ってくださいね♪

5.油条

 
最後にご紹介するのは、中国の細長い揚げパン、油条です。

「油条」のレシピでは、生地を寝かせる時間を短縮。こね始めてから1時間30分程度で仕上げられるスピードレシピとなっています。

食べたいな~と思ったときに、すぐに作って楽しむことができますよ。

あなたはどの国のパンがお気に入り?

いかがでしたか?
今回は、アメリカ・ブラジル・イタリア・ロシア・中国の5か国のパンの旅となりました。

ぜひ、お気に入りのパンを見つけてみてくださいね。

date
2020/06/27
writer
cotta
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子・パン作りが好きなcottaのスタッフが書いています( ..)φ コメントやリクエスト、お待ちしています♡

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

アレンジ無限大!個性豊かなレーズンパンのレシピ4選

いろんな種類のレーズンパンが食べたい!パン屋さんで大人気のレーズンパン。パン生地の配合や合わせる食材を変えれば、そのアレンジは無限大!そこで今回は、飽きずに楽しめる個性豊かなレーズンパンのレシピを、ピックアップしてご紹介...

マカロンパンのレシピ・作り方

新食感♪サクふわマカロンパンを作ろうパン生地の上にマカロン生地をのせて焼き上げた、サクサクふんわり食感の「マカロンパン」。パンの上に別の生地をのせて焼くため、クッキー生地をのせたメロンパンと少し似ていますが味や食感はまっ...

パンが腰折れしてしまうのはなぜ?

パンの腰折れについて考えようパン作りには、発酵不足・過発酵・クープが開かないなど、さまざまな問題があります。私も今までパン作りをしてきて、思ったような仕上がりにならず何度も頭を抱えてきました。その中でも特に難しく感じたの...

グリッシーニのレシピ、作り方

イタリアの伝統パン・グリッシーニを作ろうスティック状のパン・グリッシーニ。パンといっても、食感はクラッカーのようにポリポリッとした食感が楽しめます。ふんわりパンと違って発酵の見極めにさほど気を使わず、難しい成形もないため...

ふわふわ派?しっとり派?タイプ別厚焼き卵サンドイッチ

我が家の定番「卵のサンドイッチ」毎日作るお料理。その中で一番よく作っている料理ってなんだろう?そう考えた時、最初に思いつくのがサンドイッチです。お米を炊くよりカレーを作るより、何よりサンドイッチの出番が多い我が家。定番は...