いま話題の大豆ミート!
ヘルシーもコストダウンも両方叶えてくれる食材「大豆ミート」の使い方をマスターして、ぜひ普段の食事でご活用ください♪
いま話題の大豆ミート!
ヘルシーもコストダウンも両方叶えてくれる食材「大豆ミート」の使い方をマスターして、ぜひ普段の食事でご活用ください♪
大豆ミートと聞くと、お肉の代わりにはならないでしょ? と、今まで選択肢に入らなかった方も多いと思います。 今回は、そんな方にも納得して使ってもらえるように、 お肉とのハイブリット活用法を交えて、大豆ミートの魅力をご紹介します!
大豆からタンパク質を取り出し、繊維状にして肉に近い食感に仕上げた食品素材が大豆ミート。
高たんぱくで低カロリー、コレステロールフリーに加えて食物繊維も豊富!加えて環境にも配慮した様々な料理に使える健康的な食品です。
メリットは分かったけど、美味しいものしか食べたくない! そんな皆さんの想いにお応えし、食いしん坊のトゥモロースタッフが実際に作って食べてみました。 今回作ったのは大人も子どもも大好きな、「ハンバーグ」。 大豆ミートとお肉のハイブリットハンバーグの評価はいかに…?!
今回使用するのは「cotta 大豆ミート ミンチタイプ」と「牛豚合いびき肉」
乾燥タイプの大豆ミートは水戻しが必要なので今回はさっと茹でて水を切る湯戻しをしました。
工程は増えますが、2~3回茹で粗いすると臭みが一切感じない大豆ミートになりました。
茹で時間も短いのでそんなに手間はかからないと感じましたが、湯戻しが大変と思う方は水戻しでもOKです。
お肉と大豆ミートの配合は伏せて、cottaスタッフが試食。ここまで約20分かかりました。
大豆ミートが初めての方でも安心してお使いいただけるよう、気を付けるポイントをまとめました。
大豆ミート×お肉ハイブリット活用術
© 2006 cotta Co., Ltd.