\ こだわりの食感 /
もち粉
うるち米ともち米のブレンドによりモチモチ食感に仕上がります。米粉だけではない、粘りとソフトな噛みごこちを実現しました。
販売終了しました。その他のお買い物はこちらから
柏餅が約8個作れます。おうちで用意するのはお湯とお砂糖だけ。
【1】あんこを8等分にして丸める。
【2】もち粉と砂糖を合わせ、熱湯を注ぎながらめん棒でつく。
【3】 もちを8等分に丸め、楕円状に伸ばす。
【4】あんこを挟み、柏の葉を巻いて完成。
・耐熱ボウルが熱くなるので、やけどにご注意ください。
・お餅が冷めると固くなるので、手にお水をたっぷりつけて、熱いうちに作業してください。
・お餅が固い場合は、お湯を少しずつ足してください。耳たぶより固いくらいが作業しやすいです。
・柏の葉のもちを包む面にサラダ油を薄くぬる、またはもちが冷めてから柏の葉で巻くと、柏の葉ともちがくっつきにくくなります。
【1】チョコペンを約50℃のお湯につけて溶かす。
【2】柏の葉の付け根を少しカットし、顔を描く。
うるち米ともち米のブレンドによりモチモチ食感に仕上がります。米粉だけではない、粘りとソフトな噛みごこちを実現しました。
北海道産の小豆をやわらかく炊き上げたあんこは、しっとりなめらか。手にくっつかず丸めやすいので、はじめてさんやお子さまと一緒の作業にも◎
葉を一枚ずつ丁寧に選別・洗浄して、塩漬けにしました。柏葉の香りをお楽しみください。
お店で買ったようなもちもち柏餅がレンジで簡単にできるところが良かったです。
甘さ控えめの上品な柏餅です。
お子さんと一緒にかわいい顔を描くのも楽しいのでおすすめ。
お餅が温かいうちが成形しやすいですよ。
柏の葉を巻く前のお餅を1個ずつラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保管してください。
食べる際は、2~3時間前に常温に出して解凍してください。
※冷蔵庫や電子レンジで解凍すると、お餅が固くなるので注意!常温解凍をおすすめします。
※柏の葉を巻いた状態で冷凍すると、お餅に葉がくっついて剥がしづらくなります。
※開封後の柏の葉は、ラップに包んで冷蔵庫で保管してください。
うるち米(日本)、もち米(アメリカ)
柏葉(中国)、食塩、酸化防止剤(V.C)、pH調整剤、リン酸Na、ミョウバン
砂糖、小豆(北海道)、水あめ、米粉、寒天
砂糖、植物油脂(大豆を含む)、ココアパウダー、全粉乳、乳化剤(大豆を含む)、香料
コッタ「柏餅キット」
© 2006 cotta Co., Ltd.
cottaスタッフ
初めて柏餅を作りましたが、本当に簡単でおいしかったです♪
お餅をつく工程も楽しく、チョコペンで何を描こうか考えるのもワクワクします。
お餅を伸ばす時はしっかり手にお水をつけるのがポイントです!