キャラチョコで手作りケーキを華やかに♪
チョコペンや着色したチョコレートで絵を描いてプレートにし、ケーキなどに飾るキャラチョコ。
似顔絵やオリジナルのキャラクターがのったケーキは、特別おいしく感じるものですよね。
今回は、キャラチョコの作り方について型紙作りから詳しく解説。ポイントや注意点などをお教えします。
キャラチョコの作り方
材料(「お菓子の国のアリス」のキャラクター5つ分)
- ルセーラ ホワイトチョコレート…80g
- ルセーラ スイートチョコレート…20g
- 竹炭パウダー…0.5g
- チョコレート色素…適量
cotta ルセーラ ホワイトチョコ(コーティング用)300g
cotta ルセーラ スイートチョコ(コーティング用)300g
cotta 食用竹炭パウダー 20g
Wilton プライマリーキャンディーカラーセット(チョコレート色素)
必要な道具
- OPPフィルムで作ったコルネ
- マスキングテープ
- 厚めの透明シート
- つまようじ
- 平たい筆
- キッチンペーパー
下準備
- 湯せん用のお湯を沸かす。
- OPPフィルムでコルネを作る。
作り方
- キャラチョコにしたい絵を準備する(今回は、cottaでデザインされた「お菓子の国のアリス」のイラスト)。
- 厚めの透明シートをカットして絵の上に置き、裏からマスキングテープで留める。
- 輪郭を描くための黒色のチョコを作る。
- コルネの先をほんの少しカットし、輪郭を描いていく。
- 輪郭が描けたら、髪の毛などの黒い部分も塗りつぶし、一度マスキングテープをそっと剥がし、裏側から確認する。
- 絵を参照し、必要な色を作る。
- できた色付きチョコをコルネに詰める。
- コルネの先を少しカットして色を塗っていく。
- ひとつめの色がしっかり固まったら、次の色を入れていく。
- 色付けが完成した状態。
- 仕上げに、湯せんで溶かしたホワイトチョコで覆う。
- ホワイトチョコでしっかりコーティングできたら、冷蔵庫に入れて2時間以上冷やし固める。
ここがポイント
左右が決まっている絵を使用する場合は、画像を反転させて印刷しましょう。
用途に応じて大きさを決めて印刷したら、絵柄をひとつずつカットしてください。
*使用するシートは、薄いものより、ある程度厚みのあるものがおすすめです。
スイートチョコを湯せんで溶かし、竹炭パウダーを入れてよく混ぜる。
人肌以下に冷ましてコルネに詰める。
線が太くなってしまった場合は…
拭き取ってもう一度描き直すか、筆を使ってはみ出した部分を拭っても〇
コルネで描くのが難しい場合は、つまようじの先にチョコを少しずつ付けて描いてみてください。
描き忘れや線の乱れがあれば描き直す。
出来上がった線画を冷蔵庫に入れて冷やし固める。
ここがポイント
急いでいても、冷凍庫には入れないでください。急激に冷えると、チョコが反り返ってしまいます。
画像のように色素をつまようじに取り、溶かしたホワイトチョコに少しずつ混ぜて好みの色味にする。
濃くなってしまったときは、ホワイトチョコを少し足して調整を。
黒い線からはみ出さないように気をつけながら色をのせる。
はみ出しを気にしなくてもよい箇所は、筆にチョコをつけて塗っても。
5と同じように裏側から確認し、塗り忘れがあれば塗り足す。
塗り終わったら、再度裏から確認する。
ここがポイント
描いた線や色が、シートから剥がれて浮いてしまっている可能性があります。ホワイトチョコはサラサラではなく、粘りが出るまで冷ましたものを使用しましょう。
シートから剥がしたら出来上がり♪
ケーキに飾ってみました!
いつものケーキが一気にかわいらしくなりましたね♪
「簡単♪キャラチョコ」の詳しいレシピページはこちら。
キャラチョコを作る際の注意点
ケーキにのせてプレゼントすると喜ばれるキャラチョコですが、参考にする絵には注意が必要。
既存のキャラクターなどの著作物を使う場合は、許可を得ないと「著作権法」に触れてしまいます。営利目的でなくても、SNSなどに載せる行為もNG。
ご自身やお子さまの考えたイラスト・フリー素材などを使用する、ご家庭の中だけであくまで私用に楽しむなど、ご注意ください。
おうちでかわいいキャラチョコを作ってみよう
少し手間はかかりますが、かわいいイラストが描かれたチョコプレートは特別感があって素敵です♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね!