混ぜるだけ簡単!さつまいも蒸しパンを作ろう!
秋から冬にかけて旬を迎えるさつまいも。
寒い日が続くこんなときは、「さつまいも蒸しパン」を作ってみてはいかがでしょう♪
蒸しパンとホクホクのさつまいもの相性は抜群!
今回は小麦粉を使ったものと米粉を使ったもの、2種類のさつまいも蒸しパンのレシピをご紹介します。
小麦粉で作る!しっとりふんわりさつまいも蒸しパン(5個分)
まずご紹介するレシピは小麦粉・卵・バターが入った、甘みのあるふわふわさつまいも蒸しパン。
ふんわりと軽い食感です。
材料
- 薄力粉…100g
- 砂糖(細目グラニュー糖)…40g
- ベーキングパウダー…4g(小さじ1)
- 卵…50g
- 牛乳…100g
- 無塩バター…20g
- さつまいも…80g
- 砂糖(細目グラニュー糖)…20g
下準備
- 蒸し器のお湯を沸かしておく。
- バターを湯せん(または電子レンジ)にかけて溶かしバターにしておく。
- 耐熱容器(ココットやプリンカップなど)にグラシンケースを入れておく。
作り方
- さつまいもを皮付きのまま約1cm角にカットし、水にさらす。
- 小鍋にさつまいも・砂糖20g・水(さつまいもがかぶるくらい)を入れ、中火にかける。
- 水がなくなるくらいまで(約5分間)煮て、さつまいもに火が通ればOK。
- ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、砂糖40gを加えてよく混ぜる。牛乳と溶かしバターを順に入れ、その都度よく混ぜる。
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。
*混ぜ過ぎないように注意!
- 3のさつまいもの半量を生地に加え、さっと混ぜる。
- グラシンケースを入れたココットに、生地を等分に入れる。
- 残りのさつまいもをのせる。
*蒸し上がりの見た目がきれいなので、皮を上にしてのせる。
- 蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で12分間蒸す。
*水滴が落ちないように、蒸し器のフタを布巾で包んでおく。
- 完成。
卵が入っているので、生地がふんわりと丸く膨らみます。
「しっとりふんわり甘〜い、さつまいも蒸しパン」の詳しいレシピページはこちら。
ふわふわやわらか♪
小麦粉で作る蒸しパンのポイント
卵が入った生地は膨らみがよいので、飾りのさつまいもが飛び出てしまうことも。
ちょっとしたコツで、きれいな見た目に仕上げましょう♪
グラシンケースギリギリまで生地を入れない
生地が膨らんだときにさつまいもが飛び出ないよう、生地は9Fのグラシンケース上部が5mmくらい見える量を入れましょう。
飾りのさつまいもは押し込むようにのせる
軽くのせただけだと生地が膨らんだときに飛び出てしまうので、飾りのさつまいもは皮が見える程度まで押し込みましょう。
米粉で作る!もっちりさつまいも蒸しパン(4個分)
2つ目のレシピは、米粉のさつまいも蒸しパン。
小麦粉・卵・乳製品不使用。米粉と水で作ります。
米粉なのでもっちりとした食感。甘さ控えめの素朴な味は、食事にもお子さまのおやつにも◎
材料
- 米粉(菓子用米粉 ミズホチカラ)…100g
- 砂糖(きび砂糖)…20g
- ベーキングパウダー…4g(小さじ1)
- 水…80g
- 太白ごま油…20g
- さつまいも…60g
下準備
- 蒸し器のお湯を沸かしておく。
- 耐熱容器(ココットやプリンカップなど)にグラシンケースを入れておく。
作り方
- さつまいもを皮付きのまま約7mm角にカットし、水にさらす。
- ボウルに米粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でぐるぐると混ぜる。
- 水を加えて混ぜる。混ざったら油を加えてよく混ぜる。
- 水にさらしておいたさつまいもをボウルにあげ、キッチンペーパーなどで水気をよく拭く。
生地に加え、さっと混ぜる。
- グラシンケースを入れたココットに生地を等分に入れる。
*このレシピの場合は、グラシンケースの上ギリギリまで生地を入れてもOK。
- 蒸気の上がった蒸し器に入れ、強めの中火で15分間蒸す。
*水滴が落ちないように、蒸し器のフタを布巾で包んでおく。 - 完成。
表面にぱっくりと割れ目が入るのが特徴。さつまいもがたくさん入っているので割れ具合は小さめです。
「もっちりおいしい、米粉のさつまいも蒸しパン」の詳しいレシピページはこちら。
さつまいもがゴロゴロ。もっちりとして米粉とさつまいもの甘味を感じます。
米粉で作る蒸しパンのポイント
米粉で作る今回のレシピをおいしく作るポイントは2つ!
さつまいもは小さめにカット
火を通してないさつまいもを生地に混ぜるので、7mm角の小さめサイズにカット。
1cm角くらいの大きさだと、蒸し上がったときにさつまいもがかたいことがあります。
大きめのさつまいもを加えたいときは、下ゆでしたり電子レンジで加熱したりしておくとよいでしょう。
水の量に注意
米粉は、種類によって吸水具合が変わるので注意が必要。
今回は「菓子用米粉 ミズホチカラ」を使用。粉に対して8割くらいの水を加えます。
別の米粉の場合は少しずつ水を入れて生地の状態を確認してください。
水と油を入れた後の生地の状態は、とろりと泡立て器から垂れてすぐに消えるぐらいを目安に。
水っぽすぎてしまうとあまり膨らみません。
ほかほかさつまいも蒸しパンでほっこりおやつタイム
材料を混ぜて蒸すだけと、思い立ったらすぐに作れる蒸しパン。今回はさつまいもが旬の時期にぴったりな、さつまいも蒸しパンの簡単レシピをご紹介しました。
小麦粉と米粉、お好みのほうで作ってみてくださいね!