5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

グルテンフリーのお菓子作りが学べる!米粉スイーツマスターの資格を取得してみた

date
2022/09/07
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

話題のグルテンフリーのお菓子作りを学んでみたい方へ

みなさんは、「cotta 通信講座」をご存じですか?
おうちにいながら、パンやお菓子作りが学べるこの講座。気になっている方も多いのでは?

数ある人気講座の中から、今回は「米粉スイーツマスター講座」を受講!
講座の流れや、実際に受講しての感想などをお伝えしたいと思います。

米粉スイーツマスター講座ってどんなもの?

米粉スイーツマスター講座は、米粉を使ったグルテンフリーのお菓子が学べる講座。

グルテンフリーというだけではなく、乳製品や卵・白砂糖も使っていないので、本当にからだにやさしいお菓子を作ることができます。

学べるお菓子は全部で8レシピ。難易度順にレッスンしていくので、初心者さんでも安心して取り組むことができます。

ココがすごい!米粉スイーツマスター講座のメリット

さまざまな通信講座がある中で、cottaの米粉スイーツマスター講座だからこそのメリットを2つご紹介します。

メリット1.グルテンフリーでありながらリッチなお菓子が学べる

この講座の一番の特徴は、おいしいだけでなく、リッチでおしゃれなレシピが学べるということ!

グルテンフリーのお菓子というとシンプルなものだったり、バターなどが使われないぶん物足りなかったりというイメージがありますよね。

でもこの講座では、「コーヒー&ヘーゼルナッツのマフィン」や「ピーナッツバター&ピーカンナッツのブラウニー」など、素材の組み合わせにこだわった一味違うレシピを学ぶことができるんです♪

メリット2.自分のペースで、24時間いつでも受講できる

cottaの通信講座は、オンラインで習えるのが大きなメリット。

米粉スイーツマスター講座も、動画を見ながら好きな時に作ることができるので、24時間受講可能。
自分のペースで受講できるのは、忙しい人もうれしいのではないでしょうか。

添削はチャット形式。添削アドバイザーの方がマンツーマンでアドバイスしてくれるので、とても心強いです!

受講の流れ

講座の受講からマスター認定までの流れを説明します。

1.受講チケットを購入し、必要なテキスト・道具・材料をそろえる

まずは受講チケットを購入。そうすると、受講生マイページから課題レシピのテキストや動画を見ることができます。

材料や道具は、cottaでほぼそろえられます。必要な材料の種類や量が示されているので、購入しやすく便利。
その他にそろえる必要があるのは、フルーツなどの生ものだけです。

2.課題レシピを作る

課題レシピは、自分のペースで好きな時間に自宅で作れます。

動画やテキストは、いつでも、何回でも見直せるのが◎
動画を見ながら作ることもできるので、混ぜ具合や生地の状態を確かめながら進められます。

動画があると、レシピだけではわからない細かい手の動きなどもわかりやすい!

お菓子作りに慣れているつもりでも、薄力粉で作るお菓子と米粉で作るお菓子では、注意すべきポイントが違うんです。
実際作ってみて、動画を見ないで作ったらきっと失敗しただろうなと思うところがいくつもありました。

3.課題レシピを提出する

納得できるものが作れたら、いよいよ提出。

生地の状態や焼き上がりなど、指定された提出用写真を撮影。

写真とコメントを添削チャットに提出します。

わからない点があれば、チャットで質問することもできます。

合格できずに再提出になってしまった場合も、どこを直せばいいのか改善点を細かくアドバイスしてくれるので、わかりやすいです。

4.合格したら次の課題に進む

合格したら、次の課題に進みます。
すぐに取り組んでもいいし、時間に余裕ができた時でも大丈夫。

1つめの課題を提出してから受講終了までの期限は、1年間(365日間)。焦らなくていいので安心です。

5.8レシピ全て合格したら卒業テスト

8レシピ全ての課題を提出して合格したら、卒業テストを受けます。といっても、自宅で受けることのできるマークシート方式のテストです。

習った知識を確認する内容で、レシピ内に記載されていたり動画内で説明されていたりするものを調べながらの解答でOK。

6.米粉スイーツマスターに認定!

合格したら、晴れて米粉スイーツマスターに認定!
申し込めば、認定状も発行されます。

「米粉スイーツマスター」として、課題レシピを使ってのスイーツ作りを広めることが可能に。
米粉スイーツマスター講座の卒業生は、cottaホームページ上の“卒業生教室一覧”に教室情報を掲載できます。

受講前と後の気持ちの変化

実際に米粉スイーツマスター講座を受けてみて、とても勉強になったし、おいしい米粉スイーツを作ることができるようになり、楽しかったです。

でも、通信講座ということもあり、始める前は不安や心配がありました。
受講するか悩んでいる方もいらっしゃると思うので、受講前後の気持ちの変化をお伝えしますね。

チャット添削に対する不安
→信頼できる添削内容

チャットでの添削はどうなのだろう?写真を見ただけでわかるのかな?と不安でした。

実際には、写真や食感のコメントだけで、きちんと成功しているかどうかを判断して添削してくださるのに驚きました。

不合格の場合も、写真からちゃんと失敗点を見つけて、細やかなアドバイスがもらえます。

おいしさが物足りないのではという心配
→からだにやさしいのにおいしい!

小麦粉やバターのお菓子に慣れているので、からだにやさしい米粉スイーツは物足りないのでは?と思っていました。

ところが、講座の米粉スイーツはどれもおいしくて、物足りなさは全然感じません!
味には正直な我が家の子どもたちも、「おいしい!」と絶賛。

特に人気だったのは、「カカオニブとアーモンドのクッキー」「コーヒーとヘーゼルナッツのマフィン」「アプリコットとバニラのパウンドケーキ」。

素材の組み合わせによって、こんなにおいしくなるんだとびっくりしました。

教室を開く予定がないからもったいない…
→普段の生活の役に立つ!

教室を開いているわけでもないので、受講するのはもったいないかなと躊躇していました。

でも、米粉のお菓子は普段のおやつにぴったりなんです。

お菓子作りをしていると、バターや砂糖の取りすぎかなと思うことがあります。からだにやさしい米粉スイーツは、自分の健康や子どもの栄養などを考えたときに、ちょうどいいメニューだと気付きました。

安心して食べることのできるお菓子が作れるのって、素敵ですよね。

受講後はこう変わった!私の生活スタイル

米粉スイーツは手軽で、あっという間に作れるというのが魅力のひとつ。
受講後は、普段のおやつ作りに米粉スイーツを取り入れるようになりました。

そしてなにより、からだにやさしい食材を使ったお菓子は、罪悪感を持たずに食べられるのがうれしいですね♪
たくさん食べても、負担になりにくいように感じます。

バターたっぷりのお菓子もおいしいし、からだにやさしい米粉スイーツもおいしい。その時々で作り分けていけたら良いなと思います。

新しい「学び」と出会える!米粉スイーツマスター講座

小麦や動物性食材不使用で、とびきりおいしいお菓子が作れる「米粉スイーツマスター講座」の受講について、実際に受けてみた感想を交えてご紹介しました。

「米粉スイーツマスター講座」の内容が気になるという方のお役に立てたらうれしいです。

【米粉スイーツマスター講座】米粉スイーツマスター講座米粉スイーツマスター講座のページはこちら

date
2022/09/07
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

冷蔵庫に余ってない?練乳活用スイーツレシピ4選

余りがちな練乳をスイーツに活用しよういちごやかき氷のトッピングによく使われる練乳。買ったはいいけれど、全部使いきれなかったという経験はありませんか?濃厚な甘さが特徴の練乳は、実はスイーツ作りの材料にもぴったり♪そこで今回...

2層のレアチーズゼリーケーキのレシピ

目にも楽しい♪2層仕立てのゼリーケーキ今回ご紹介するレシピは、レアチーズを包み込んだ涼しげなゼリーケーキ。難しそうなイメージがありますが、簡単に作れるよう工夫を凝らしたレシピになっています。ゼリーに咲かせた、かわいいエデ...

世界のお菓子Part3~北欧・アジアの旅

お菓子で巡る世界旅行こんにちは、chiyoです。 今回紹介するのは、「北欧の伝統菓子、トスカケーキ」 「ベトナムのプリン、バイン・フラン」 「アジアンスイーツの定番、杏仁豆腐」の3つです♪ まずはフラ...

【手作りお菓子で世界一周!?】世界のお菓子コラム4選

手作りのお菓子で、世界一周してみませんか?世界にはたくさんの国がありますが、甘くておいしいお菓子を食べると、ほっとしたりうれしくなったりするのはきっと世界共通ですよね。そこで今回は、世界各国のおいしいお菓子に関するコラム...

手作りで楽しむ♪イースターにぴったりのスイーツレシピ4選

イースターにかわいい手作りスイーツはいかが?日本では、まだあまりなじみがないという人も多いイースター。復活祭とも呼ばれる、キリスト教のお祭りです。2021年のイースターは、4月4日!イースターにぴったりな卵やうさぎをモチ...