5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

花びら餅のレシピ、人気の和菓子をレンジで簡単に作ろう

date
2018/12/28
writer
みのすけ
category
お菓子作り

花びら餅ってどんなお菓子?

新年の和菓子、花びら餅をご存じですか?
薄紅色が透ける求肥に、蜜漬けゴボウとほんのり塩味の上品な白みそあんが包まれた、とても上品でかわいらしい和菓子です。

もともとは京都など関西を中心に食べられていたものですが、近年は全国の和菓子屋さんで見かけるようになりました。

かわいい花びら餅を、電子レンジを使っておうちで作ってみませんか?

花びら餅のルーツ

花びら餅のルーツは、平安時代のお正月に宮中で行われていた、「歯固めの祝」。
健康と長寿を願って、縁起の良い押し鮎や大根などをかむ行事です。

花びら餅に挟まれたゴボウは当時の押し鮎を見立てたもので、みそあんは雑煮に由来します。

明治に入り、茶道の流派の一つである裏千家で、初釜(新しい年に最初に行われるお茶会)の定番菓子となりました。

お菓子にゴボウ!?みそ!?と驚かれるかもしれませんが、ゴボウの食感・香ばしくて甘じょっぱい白みそあん・優しい甘みの求肥の相性が抜群。
一度食べたら夢中になってしまうこと間違いなしですよ!

花びら餅の作り方

年末年始、作るメニューが多すぎてコンロが空かない!そんな方のために、蜜漬けゴボウから求肥まで、全て電子レンジでできるお手軽レシピを考えました。

数量

花びら餅…8個

蜜漬けゴボウを作る

材料

  • ゴボウ…1/2本(長さ12cm程度、太さ1.3cm程度のものを使用)
  • 上白糖…20g
  • 水…10g
  • 酢…大さじ1
  • 水…200g

作り方

  1. ゴボウは皮をこすり落とし、12cm幅程度に切って水にさらす。
  2. 200gの水に大さじ1の酢を入れて、ひたひたにゴボウを浸す。
    耐熱容器にラップをして500Wで4分間加熱する。

    *初めから等分した状態で加熱すると、ゴボウが反ってしまいます。酢水で加熱することで、白くてきれいなゴボウになります。
  3. 粗熱が取れたら縦に形よく8等分して、上白糖20gと水10gを合わせたものにひたひたに浸してラップをする。
    500Wで3分間加熱し、常温で冷ます。

    *保管する場合は、熱が取れてから冷蔵庫に入れましょう。
  4. 使用するときはキッチンペーパーに取り、しっかり水気を切る。

白みそあんを作る

材料

  • 白あん…30g
  • 白みそ…20g
  • 上白糖…20g
  • 水…10g
おすすめのアイテム
ナカノフード 白あん 1kg

作り方

  1. 材料を全て耐熱性のボウルに入れ、耐熱ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
  2. 500Wで2分間加熱しよく混ぜて、再度1分間加熱する。
    *焦がさないよう注意してください。
  3. ぽってりかたくなったら平たい皿に移し、ぴったりラップをかけて常温で冷ます。
    *保管は冷蔵庫で。

求肥を作る

材料

  • 白玉粉…100g
  • 上白糖…70g
  • 水…160g
  • 食紅(赤)…適量
  • 片栗粉(手粉用)…適量
おすすめのアイテム
白玉粉 別製清泉印 200g

作り方

  1. バットと板(まな板)に片栗粉を茶こしでふるって準備しておく。
  2. 白玉粉と水を耐熱ボウルに入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
    ダマがなくなったら上白糖を加え、よく混ぜる。
  3. ラップをして、500Wで3分間加熱する。

    耐熱ゴムベラで全体の状態が均一になるように混ぜて、再度ラップをして500Wで3分間加熱する。
  4. よく混ぜて160gの求肥を取り分け、片栗粉をふるったバットにのせる。
  5. 残りの求肥に赤の食紅を加え混ぜ、片栗粉を広げた板の上に取る。
    上からも片栗粉をふるう。
  6. 白の求肥は20g(8等分)に分け、丸める。

    *生地に片栗粉を含ませすぎないようにしましょう。
  7. 紅の求肥はめん棒で8×16cmの長方形に伸ばし、4cmの正方形8枚分にカットする。
  8. 白の求肥を直径7cm程度に伸ばす。

仕上げ

作り方

  1. 白の求肥の上に紅の求肥・ゴボウ1本・スプーンですくったあん4gの順番に置き、半分に折る。
  2. 求肥についている片栗粉を払う。
  3. 出来上がり。

新年の和菓子を大福茶と共に

1年の無病息災を願って飲む縁起物、大福茶(おおぶくちゃ)をご存じですか?
京都など関西を中心に飲まれている縁起の良いお茶で、初春にお茶屋さんで売られています。

梅干しや結び昆布を入れたり、シンプルな煎茶や玄米茶だったりと、楽しみ方はさまざま。

平安時代、都に疫病がはやったときに空也上人(くうやしょうにん)が人々にお茶を施したところ、多くの病人が回復し、疫病が収まったと伝えられています。
当時の天皇が、毎年元旦にお茶を服すようになり、庶民にも広まったとか。

花びら餅と大福茶、どちらも平安時代から受け継がれるすてきな和の文化ですね。

新春の縁起菓子「花びら餅」で新年を迎えよう♪

家族が集うお正月。伝統文化を感じながら、おいしく無病息災を願ってみませんか?

みなさまの新年が、笑顔と幸せいっぱいでありますように!

【おすすめの特集】冬の和菓子冬の和菓子の特集はこちら
date
2018/12/28
writer
みのすけ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りがなにより楽しく、食べることも大好きです。菓子製造技能士2級(洋菓子)取得済。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

グルテンとは?小麦粉からグルテンを取り出してみた!

グルテンを見たことはありますか?お菓子作りやパン作りで、生地の食感などに影響する「グルテン」。グルテンは小麦粉と水を合わせたものに力を加えるとできるといわれていますが、実際にどんなものなのか見たことはありますか?グルテン...

華やかにおめかし♪シャルロットのレシピ4選

特別な日に、華やかなシャルロットはいかが?ビスキュイ生地を型に敷き込み、ムースやババロアを流し入れて作るシャルロット。フルーツなどを飾れば、見た目も華やかで、特別な日のケーキにぴったり◎そこで今回は、バリエーション豊かな...

パンケーキとホットケーキの違いとは?おすすめコラム4選

なにが違うの?パンケーキとホットケーキ近年人気の、おしゃれなパンケーキ。手軽に作れるおうちおやつの定番、ホットケーキ。今回は、なにが違うのか一度は疑問に思う「パンケーキ」と「ホットケーキ」について解説。おいしく楽しむため...

ブルーベリーマフィンのレシピ【ワンボウルで混ぜるだけ】

ブルーベリーを使っておいしいおやつ作り♪甘酸っぱくて爽やかな香りが楽しめる人気の果物「ブルーベリー」♪日本では6~9月が旬の時期で、フレッシュのブルーベリーが楽しめるのは意外と短いんです。とっても小さな果実ですが、目の疲...

小さな絞り袋・コルネの作り方

コルネとは「コルネ=cornet(仏)」とは、円錐 (えんすい) 状のもののこと。パイやパン、アイスのコーンなどさまざまなものが「コルネ」という名前で呼ばれていますが、今回は紙やOPPシートで作る「小さな絞り袋=コルネ」...