ナッツやドライフルーツ入りのパンをおいしく焼きたい!
カリッとした香ばしいナッツに、かむほどに甘みが出てくるドライフルーツ。
ビタミンやミネラルも豊富で、どちらもパンと相性抜群の具材です。
ですが、いざパンに加えてみると、何だかあまりおいしくない…そんな経験はありませんか?
今回は、ナッツやドライフルーツをパンに入れるときの方法や注意点をお伝えします。
ナッツはローストしよう
くるみやアーモンド、マカダミアナッツにカシューナッツなどなど。
どのナッツにも共通していることは、事前にロースト(からいり)をするということ。
ナッツを生の状態でパンに入れると、カリッとした食感が出ず、風味に欠けるパンとなってしまいます。
ナッツの香ばしい風味や食感を出すために、必ずローストしてから加えるようにしましょう。
ロースト方法は?
ナッツのローストには、トースターやフライパンなどさまざまな方法があります。
おすすめは、低温でムラなく加熱することのできるオーブン。
- クッキングシートの上にナッツを満遍なく広げる。
- 180℃に予熱したオーブンに入れて、150℃で10~15分間ほど焼く。
ご家庭のオーブンによって温度差がありますので、焦げないよう調整してくださいね。
注意点は?
ローストしたナッツは、必ず冷めてからパン生地に混ぜ込むことが大切です。
熱いうちに入れてしまうとパンの生地温度が上がるだけでなく、最悪の場合は酵母菌が死んでしまう危険が。
そうなると、パンが膨らまなくなってしまう恐れがあります。
ドライフルーツは湯通ししよう
ドライフルーツには、オイルコートされているものとされていないものがあります。
オイルコートとは、実と実がくっつかないように植物油でコーティングしてあること。
パン生地に入れる場合には、オイルコートのあるなしに関わらず、どちらも湯通ししてから加えるようにしましょう。
湯通しせずにパン生地に入れてしまうと、生地の水分をドライフルーツが吸ってしまい、焼き上がったパンがパサパサになったりかたくなったりします。
それを防ぐためにも、必ず湯通ししておくことが大切なのです。
湯通しの方法は?
おすすめの湯通し方法は、ドライフルーツに熱湯を回しかける方法。
- ドライフルーツをザルに入れ、全体に熱湯をサッと回しかける。
- 熱湯をかけたら、冷ましながら水気を切る。
- 生地に入れる前に、キッチンペーパーでしっかりと水気を切る。
注意点は?
ドライフルーツを長時間お湯の中に浸すなどの方法はNG。
せっかくのドライフルーツの甘みや色がお湯に溶け出てしまったり、やわらかくなりすぎたりしてしまいます。
配合量はどのくらい?
一般的にナッツやドライフルーツの配合量は、生地に対して20~30%が理想とされています。
具材が多ければ多いほど成形しにくくなるため、パン作りに慣れていないと扱いが難しいのではないでしょうか。
また、あまり多く入れすぎてしまうと、グルテンの形成が阻害され、膨らみが悪くなる原因に。
ぎゅっと目の詰まったパンにしたい場合はもっと入れてもOKです。
自分の求めるパンに応じて、具材の量を調整してくださいね。
生地に混ぜるタイミングと混ぜ込み方
ナッツもドライフルーツも生地に混ぜ込むタイミングは同じ。生地が8~9割ほど出来上がったときです。
初めから入れてしまうと、こねている間につぶれて形がなくなってしまったり、グルテンがつながりにくいので良い生地ができなかったりします。
混ぜ込み方
- 8~9割ほどこね上がった生地の上に具材をのせる。
- 生地をスケッパーで切って重ねるのを繰り返す。
この方法なら、具材をつぶすことなく生地全体に行き渡らせることができます。
ナッツとドライフルーツ入りのパンを作ってみよう!
上記のポイントを踏まえて、くるみとクランベリーの入ったパンを作ってみましょう。
材料(5個分)
- 準強力粉…150g
- 全粒粉…20g
- ライ麦粉…30g
- イースト…3g
- はちみつ…12g
- 塩…3g
- 水…120g
- くるみ…30g
- クランベリー…30g
- クリームチーズ…80g
下準備
- くるみをローストし、クランベリーを湯通ししておく。
- クリームチーズを5等分にしておく。
- 水を30~40℃に温めておく。
- オーブンを250℃に予熱しておく。
作り方
- ボウルに準強力粉から水までを入れて木べらで混ぜ、まとまってきたら台の上に出してこねる。
- 生地がつながってきたら、下準備をしたくるみとクランベリーを生地に混ぜ込む。
- 丸めてボウルに入れ、35℃で40分間一次発酵。
- 5分割して丸め、15分間ベンチタイムを取る。
- 成形。
- とじ目を下にして、35℃で25分間二次発酵。
- ハサミで十文字にクープを入れる。
- 焼成。
- 完成。
全体に均一に入ればOK。
*1.5倍の大きさになっていればOK。
*分割時に具材の片寄りがないように気を付けて。なるべく具材が表面に出ないように丸めてくださいね。
とじ目を上にして、軽くガスを抜きながら丸く広げる。
クリームチーズを包んでとじ、表面にライ麦粉(分量外)を付ける。
*ひとまわり大きくなればOK。
*画像のように、3回に分けて入れるときれいに仕上がります。
250℃予熱。220℃12~13分間。
*最初の10分間スチームを入れると、表皮がパリッと仕上がります。
お好みではちみつをかけて召し上がれ♪
「クランベリーと胡桃のライ麦パン」の詳しいレシピページはこちら。
ナッツやドライフルーツを使っておいしいパンを作ろう
リッチでおいしい、ナッツやドライフルーツ入りのパン。
下準備をきちんとして、おいしいパンを作ってくださいね。