食パンの耳でおやつを作ろう
サンドイッチやフレンチトーストなど、食パンの縁を切り落とすメニューを作ると余ってしまうパンの耳。
今回は手軽に作れて一見パンの耳には見えない、アレンジレシピを3種類ご紹介します。
どれもオーブンを使わないので、気軽に試せるものばかりですよ。
レシピで使用するパン耳について
ご紹介するレシピで使っているパンの耳は、市販の角食パン5枚切りのもの。
どれくらいの厚みで切り出すかにもよりますが、重さにすると一辺につき8~10g。
一辺を1本分として記載しています。
ひとくちシナモンロールのレシピ
パンの耳で作るからこその、カリッ・サクッと歯応えの良い食感♪
切りたてのやわらかいパンの耳を使うと、丸めやすいのでおすすめです。
材料(4つ分)
- パンの耳…4本分
- シナモンシュガー…適量
- 無塩バター(もしくはマーガリン) …適量
作り方
- 常温に戻したバターをパンの耳の内側に塗る。
- シナモンシュガーを振る。
- 隙間ができないようにくるくると丸め、つまようじで留める。
- 上面にもバターを塗り、シナモンシュガーを振りかける。
- オーブントースターでこんがり焼く。
- 焼けたらトースターから取り出し、粗熱が取れたらつまようじを抜いて完成!
*温度設定できるトースターなら、160~180℃で3分間ほど。
パン耳プディングのレシピ
カスタード液にパンの耳を浸し、レンジでチンするだけのお手軽レシピ。
オーブンを使わないので時短になり、パンの耳の色が焼き目のようで見映えがします。
材料(直径18cmのレンジに対応した耐熱容器1台分)
- パンの耳…8本分(約65~80g)
- 牛乳…130g
- 生クリーム…30g
- 卵…M1個
- グラニュー糖…15g
- メープルシロップ…適量
- 好みのベリー類…適量
作り方
- パンの耳はひとくち大にカットする。
- ボウルに卵をほぐし、牛乳・生クリーム・グラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜてカスタード液を作る。
- パンにカスタード液を注ぎ、軽く混ぜて全体に行き渡らせて5~10分間置いて染み込ませる。
- 耐熱容器に3を入れ、ふんわりとラップをかけて500Wのレンジで4分間加熱する。
- 完成!
*かたくなったパンの耳を使う場合は、もう少し時間を取って染み込ませてください。
*加熱しすぎると冷めたときにかたくなりやすいので、少しやわらかめで取り出します。
取り出す際はやけどに注意。
甘さは控えめなので、メープルシロップやフルーツを添えてどうぞ。
容器の大きさを変える場合は、加熱時間の調整を。
火を通しすぎないように注意してくださいね。
パン耳トライフルのレシピ
トライフルといえば、スポンジケーキやカステラを使うレシピが定番。パンの耳を使うと、あっさりめに仕上がります。
もともと、ありあわせのもので作ったのが起源とされるスイーツ。
パンの耳を使って作る今回のテーマにもぴったりですね。
カスタードクリームを作る
卵白が余らない、全卵を使ったカスタードクリーム。コクがありながらも、よりさっぱりと仕上がります。
材料
- 卵(Mサイズ)…1個
- グラニュー糖…60g
- 薄力粉…10g
- 牛乳…200ml
- バニラエッセンス…3振り
作り方
- グラニュー糖と薄力粉を混ぜ、溶いた卵を少しずつ加えて溶きのばす。
- 牛乳を数回に分けて加えながら溶きのばす。
- 焦がさないように弱火~中弱火でゆっくりと過熱し、耐熱ゴムベラでとろみがつくまで絶えず混ぜる。
- バニラエッセンスを加えてバットに流し入れる。
- 表面にぴったりとラップを貼り付けて、保冷剤を置くなどして急冷。
- 冷やしたクリームがラップに付かず、きれいに剥がれれば成功。
*焦げないように注意し、弱い火力でしっかりと薄力粉に火を通す。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
組み立てる
材料(容量220mlのカップ3つ分)
- 食パンの耳…8本分(65~80g)
- 冷凍ストロベリー…150g
- グラニュー糖(ストロベリー用) …50g
- 生クリーム…60g
- グラニュー糖(クリーム用) …6g
- カスタードクリーム…300g(作ったカスタード全量)
作り方
- 食パンの耳はひとくち大にカットする。
- 冷凍ストロベリーとグラニュー糖を耐熱容器に入れ、ラップをかけて500Wのレンジで2分間加熱する。
- 1と合わせて冷まし、いちごから出た水分をパンの耳に染み込ませる。
- グラニュー糖を入れた生クリームを7分立てにする。
- カップに3とカスタードクリームを交互に重ね入れる。
- 4を表面にのばしたら、完成!
取り出して混ぜ、追加で2分間加熱する。
ベリー類を飾っても◎
パンの耳に冷凍ストロベリーから出た水分を吸わせるのがポイント。シロップや牛乳などでふやかさなくても、やわらかな口どけに仕上がります。
食パンの耳はおやつ作りにうってつけ
パンの耳を使ったお菓子といえば、ドーナツやラスクが定番。でも実は、パンの耳はいろんなお菓子の材料として使い道の多い食材!
いつもはパンの白い部分で作るレシピをパンの耳だけで作ってみたり、水分の多い食材やクリームと組み合わせてみたり。
いろいろ試してみると新たな発見がありそうですよ。