5,500円以上ご購入で送料110円 - 10/21(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

りんごのコンポート 基本レシピ【簡単な作り方も】

date
2024/10/18
writer
みのすけ
category
お菓子作り

旬のりんごで作り置き

1年を通してスーパーで売られているりんごですが、旬の秋冬はおいしさが格別。りんごのおいしい季節、手軽に作れるりんごコンポートにチャレンジしてみませんか?

今回は鍋で煮る基本の作り方と、電子レンジを使う簡単な作り方の2種類のレシピをご紹介します。

コンポートとは

コンポートとは、生のフルーツやドライフルーツをシロップで煮て作る保存食です。ジャムとは異なり、フルーツの形を残して仕上げます。
ワインのような酒を使ったり、スパイスで香りづけしたり、さまざまなアレンジも。

あまり日持ちはせず、よく冷やしたものをそのままデザートとして食べたり、焼き菓子やタルトなどの詰め物に使ったりします。

世界各地にコンポートのような料理はありますが、加熱に適した果物が豊富に採れるヨーロッパで古くから盛んに作られていたようです。さまざまなコンポートが食卓をにぎわせ、現地の食文化に深く根付いています。

コンポートにおすすめの品種

コンポートに使用するりんごは酸味があり、煮崩れしにくい紅玉のような実がかたい品種を使うとよいでしょう。

どんなりんごでも悪いということはなく、自分の好みのりんごでOKです。いろんなりんごで試してみるのも面白いですね。

【基本】りんごのコンポートレシピ

鍋で煮て作る、基本のりんごコンポートのレシピをご紹介します。
今回はスーパーで手に入ったサンフジを使いました。

材料

  • りんご…2玉
  • グラニュー糖…70g
  • 水…200g
  • レモン汁…10g
おすすめのアイテム
細目グラニュー糖 250g

作り方

  1. 8等分にくし切りにしたりんごから芯を取り、皮をむく。

  2. 鍋に水・グラニュー糖・レモン汁を入れ、中火にかける。全体が沸き、砂糖が溶けたら火を止める。

  3. カットしたりんごを静かに加え、オーブンシートの落し蓋をのせ、中火で加熱する。

    *材料の上に直接蓋をのせることで、沸き上がった煮汁が落し蓋に当たって落ち、りんご全体に煮汁を当てる効果があります。実が動きにくくなるので煮崩れも防げます。

  4. ブクブクと沸いたら弱火に落とし、蓋をして全体が透き通るまで10分間ほど煮込む。

    *落し蓋はしたままでOKです。

  5. 火を止めて蓋をしたまま粗熱を取り、冷蔵庫でしっかり冷やす。

  6. 完成。

りんごのコンポート」の詳しいレシピページはこちら。

レシピのポイント

お好みでりんごの皮を一緒に入れて加熱しても◎ 香りと色が移っておいしく仕上がります。

レモン汁は味のひきしめと、発色をきれいにするために加えています。ない場合は省略も可能です。

【簡単】電子レンジで作るりんごのコンポートレシピ

レンジを使って時短、手軽にコンポートを楽しみましょう。調理時間が短く、煮崩れしにくいのもうれしいポイント。

やわらかいりんごしか手に入らなかったときはこちらで作るのもおすすめです。

材料

  • りんご…1玉
  • グラニュー糖…20g
  • レモン汁…5g

作り方

  1. 8等分にくし切りにしたりんごから芯を取り、皮をむく。

  2. 耐熱容器に実と皮を入れ、グラニュー糖、レモン汁をまぶし、ラップをして600Wで2分間加熱する。

  3. 一度取り出して全体を軽く混ぜる。再度ラップをして600Wで2分間加熱する。
    全体の果肉が透き通り、火が入ったらOK。 状態によっては追加で加熱する。

    粗熱を取り、冷蔵庫でしっかり冷ます。

  4. 完成。

レンジでりんごコンポート」の詳しいレシピページはこちら。

レシピのポイント

りんごの皮は好みで加えてください。入れると香りと色がつきます。入れなくてもおいしく作れます。

レモン汁は味のひきしめと、発色がきれいになるように加えています。ない場合は省略も可能です。

保存方法と日持ち

保存は冷蔵庫で、作った日を含めて4日間ほどが目安です。
密閉容器に入れて保存してください。

冷凍保存するなら1カ月程度持ちます。冷凍の場合は保存袋に入れると◎
少しずつ食べたい場合は1個ずつラップで包んで小分けしておいてもいいですね。

おすすめの食べ方

そのまま食べてもおいしいりんごのコンポート。おいしさを余すことなく楽しむアレンジをご紹介します♪

朝食やおやつに

朝食のヨーグルトのおともにもぴったりです。
トーストやパンケーキにのせても◎ アイスやシナモンなどでデコレーションするとカフェ気分が楽しめます。

アップルパイに

汁気をしっかり切って、アップルパイのフィリングとしても活用できます。

あっさりとしたりんごのコンポートで作るアップルパイは、幅広い年齢の方に支持される、懐かしくて安心する味わい!

ぜひいろんなアレンジを試してみてくださいね。

簡単おいしい♪りんごのコンポートを作ろう

今回は鍋で煮る基本のりんごのコンポートと、電子レンジで簡単に作れるりんごのコンポートのレシピをご紹介しました。

ちょっと元気がないときや、少し甘味が欲しいときに体にすっと染み渡る優しい味わいです。
りんごがおいしい季節に楽しんでくださいね。

【おすすめの特集】りんごのお菓子レシピりんごのお菓子レシピの特集はこちら

date
2024/10/18
writer
みのすけ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りがなにより楽しく、食べることも大好きです。菓子製造技能士2級(洋菓子)取得済。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

贈りたくなる工夫がいっぱい!プチケーキカップの魅力

小ぶりでかわいいプチケーキカップ小さな紙コップのような見た目の「プチケーキカップ」。ケーキカップという名前の通り、お菓子の生地を入れてオーブンで焼くことができる製品です。今回はプチケーキカップの魅力や、おすすめのラッピン...

米粉でシフォンケーキを作ってみた!小麦粉との違いを徹底検証

米粉で作るとどうなる?人気のシフォンケーキで検証してみた近年ブームの米粉を使ったお菓子。米粉はお米を粉末状にしたもので、栄養価も高く、小麦アレルギーの方でも安心して食べられる食材です。今回のコラムでは、米粉と小麦粉(薄力...

お菓子生地の「比重」とは?

比重を詳しく解説します!お菓子生地がうまくいかないとき、『比重を量ってみましょう』という言葉を聞いたことがありませんか?たとえ、混ぜる回数や時間がレシピに書いてあっても、混ぜ方が違えば同じ生地にはなりません。そんなときは...

クッキーサンドアイスのレシピ・作り方

ぜいたくおやつ♪クッキーサンドアイス片手で手軽に食べられて、クッキーとアイスの2つの味わいが一度に楽しめる、クッキーサンドアイスを手作りしてみませんか。シンプルな組み合わせですが、食べ応えがあって満足感◎一年を通して人気...

コーティングチョコレートの使い方、普通のチョコレートとの違いも解説

手軽に使えるコーティングチョコレートこれからの季節、チョコレートのお菓子を作ることが増えるのではないでしょうか。しかし、つやのある美しいチョコレート菓子を作るのは手間がかかって難しいもの。今回のコラムでは、初心者の方でも...