ホットケーキミックスは手作りできます!
便利でおいしいホットケーキミックス。ストックしているという方も多いのでは?
でも、いざ使おうと思ったら買い置きがなかったり、スーパーで売り切れていたりなんていうことも。
そんなときは、自家製のホットケーキミックスを作っちゃいましょう!
実は意外に少ない材料で簡単に作れてしまうんですよ。
今回はホットケーキミックスの作り方や保存方法、自分好みのアレンジ方法などもご紹介します。
基本のホットケーキミックスの作り方
よくある市販のホットケーキミックスと同量、150gのミックス粉が作れるレシピ。
直径約10cmのホットケーキが6~7枚分焼ける分量です。
材料(出来上がり量150g)
- 薄力粉…120g
- 砂糖…25g
- ベーキングパウダー…5g
- 塩…ひとつまみ
作り方
- スケールの上にボウルをのせ、その中に密閉袋を置き、材料を計量しながら入れていく。
- 袋から余分な空気を抜いて、ジッパーをきっちり閉めれば完成。
*スケールの上にボウルをのせると、袋が倒れず材料が入れやすいのでおすすめ。
ホットケーキミックスの保存方法
すぐに焼く場合はボウルに直接計量してもOK。ですが、保存する場合はポリ袋ではなく、ジッパーできちんと密閉できる袋がおすすめです。
出来上がったミックス粉の袋に作った日付を入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
なるべく、1〜2か月間くらいで使いきるようにするのが◎
使う回数を考えてストックすると良いですね。
ホットケーキミックスの配合をアレンジ!
基本のミックス粉でもおいしいですが、少しアレンジするとさらに好みのミックス粉が作れます。
コーンスターチを加える
薄力粉のうち10gをコーンスターチ10gに置き換え。
コーンスターチはグルテンが含まれていないので、少量加えることで生地の粘りを抑えて、ふんわりとした食感に。
入れすぎると食感が悪くなるので気を付けてくださいね。
バターミルクやスキムミルクを加える
薄力粉のうち10gをバターミルク(またはスキムミルク)10gに置き換え。
バターミルクやスキムミルクを加えると、生地に風味やコクがプラスされます。
ミックス例
- 薄力粉…100g
- コーンスターチ…10g
- バターミルクパウダー…10g
- 砂糖…25g
- ベーキングパウダー…5g
- 塩…ひとつまみ
*薄力粉の量を減らすと、出来上がりの生地は少し緩くなります。
その他のアレンジ
砂糖を変える
きび砂糖・てんさい糖・黒糖
薄力粉を変える
米粉・全粒粉・ライ麦粉
薄力粉の一部を変える
ココアパウダー・抹茶パウダー
好きな材料で自分好みの味のミックス粉を作ることができます。
自家製ホットケーキミックスの使い方
材料
- 自家製ホットケーキミックス…1袋(150g分)
- 卵…1個
- 牛乳…100g
作り方
- ボウルに卵と牛乳を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
- ホットケーキミックスを軽く振る。
- ボウルに粉を加えてなめらかになるまで混ぜる。
*液体の割り合いが多いホットケーキ生地は混ざりやすいので、ふるいにかけなくても大丈夫です。
これで生地の完成ですが、最後に溶かしバター10gを加えるのがおすすめ。
香りやコクが増し、しっとり感もUP。フライパンにもくっつきにくくなります。
バターではなくお好みの植物油(太白ごま油や米油)でもOK。香りは出ませんが、しっとり感は増します。
動画でおさらい
自家製ホットケーキミックスを作ろう!
自家製のホットケーキミックスは添加物が入っていないので安心◎
また、材料を組み合わせて自分好みのホットケーキが作れるところが良いですよね。
ストックしておくと便利な自家製ホットケーキミックス、ぜひ作ってみてください!
「小麦粉で作る基本のホットケーキ」の詳しいレシピページはこちら。