5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

ワンボウルで作れる♪ソフトクッキーのレシピ

date
2019/05/24
writer
森嶋マリ
category
お菓子作り

しっとりやわらかなソフトクッキーはいかが?

外はさっくり。中はしっとり。
一度食べたらやみつきになるソフトクッキー。

自分で作ろうとすると、程よいしっとり食感にならなくて…という方も多いのでは?

そんな方でも大丈夫!
ポイントさえ押さえれば、おいしいソフトクッキーが作れます。

バターを室温に戻す手間はなし。
ワンボウルで材料を混ぜていくだけというお手軽レシピのご紹介です。

それでは、さっそく作ってみましょう。

基本のチョコチップ入りソフトクッキーのレシピ

材料(直径約5cmのクッキー24個分)

  • 無塩バター…100g
  • 砂糖…120g
  • 塩…ひとつまみ
  • 卵…1個
  • バニラオイル…少々
  • 薄力粉…160g
  • 重曹…小さじ1/2
  • チョコチップ…90g
    *お好みのチョコレートを刻んで使ってもOK

下準備

  • 薄力粉と重曹はふるっておきます。
  • 天板にオーブンシートを敷いておきます。
  • オーブンを170℃に予熱します。

作り方

  1. バターを溶かして、粗熱を取ります。
  2. 砂糖と塩を加えて、泡立て器ですり混ぜます。
  3. 卵とバニラオイルを加えて、混ぜます。
  4. ふるった薄力粉と重曹を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
  5. 粉気がほぼなくなったところで、チョコチップを加えて混ぜます。
  6. 約20gずつ丸めて、オーブンシートを敷いた天板に間隔を空けて並べます。

    *生地がやわらかくて丸めにくい場合は、冷蔵庫で20分間ほど冷やすと作業しやすくなります。

  7. 170℃に予熱したオーブンで10分間焼いたら、天板にのせたまま冷まして出来上がり。

「アメリカンチョコチップクッキー(しっとりタイプ)」の詳しいレシピページはこちら

レシピのポイント

ソフトクッキーのレシピで、一番のポイントになるのは焼き時間。
同じ大きさのサクサククッキーと比べると、焼き時間は短めです。

焼き上がりの目安は「縁に焼き色がついて、真ん中は白いまま」。
それより長く焼くと、サクサクとした食感になります。

オーブンによって焼き時間は変わってくるので、レシピに記した焼き時間を参考にしながら調節してくださいね。

生地の保存方法

このクッキー生地は冷凍保存ができます。
倍量で作って半分は冷凍しておけば、急におやつが必要になったときなどに便利ですよ。

手順

  1. 作り方1~5に沿って生地を作ります。
  2. 生地を約20gずつ丸め、生地同士がくっつかないようにバットなどに並べ、凍らせます。
  3. 凍ったら密封できるビニール袋などに入れて、冷凍保存します。
  4. 焼くときは、常温で15分間程度解凍してからオーブンに入れます。

アレンジ提案

基本のチョコチップ入りソフトクッキーが焼けるようになったら、アレンジするのもおすすめ。

作り方は同じですが、材料を少し変えるだけで違う味のソフトクッキーを楽しめますよ。

ココア味のナッツ入りソフトクッキー

アレンジポイント

  • 薄力粉の分量を15g減らして、ココアパウダーを20g入れます。
  • 刻んだナッツ(ピーカンナッツ)を50g入れます。

ほろ苦いココア味にナッツが入り、ちょっと大人の雰囲気に。

抹茶味のホワイトチョコチップ入りソフトクッキー

アレンジポイント

  • 薄力粉の分量はそのままで、抹茶パウダーを10g入れます。
  • 茶色いチョコチップの代わりに、ホワイトチョコチップを入れます。

見た目も鮮やかな緑色の和テイストなクッキーに。

こんな食べ方もおすすめ

そのまま食べてもおいしいソフトクッキー。
時にはディップやダンクして食べてみてはいかがでしょう。

海外では一般的なクッキーの食べ方で、ディップは「ちょっと浸す」、ダンクは「ドボンと浸す」という意味。

もうおわかりでしょうか?
クッキーを飲み物に浸して食べるんです。

ビスコッティのようなかたいクッキーを、コーヒーに浸して食べるシーンはよく見かけますね。
しっとりやわらかなクッキーも、そうして食べるとおいしいんですよ。

ココア味のソフトクッキーをブラックコーヒーにディップ!

クッキーの甘さとコーヒーの苦みが絶妙なハーモニー。

基本のチョコチップ入りソフトクッキーを牛乳にダンク!

バニラの風味と牛乳がよく合います。

くれぐれもダンクしすぎてクッキーが溶けないようにご注意を。

ソフトな食感を楽しもう♪


今回ご紹介したワンボウルで作れるソフトクッキーは、焼き加減がポイント。
冷凍保存もできるので、たくさん作ってアレンジやディップ&ダンクをお楽しみください♪

【おすすめの特集】クッキー缶をつくろうクッキー缶をつくろうの特集ページはこちら

date
2019/05/24
writer
森嶋マリ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

パンとお菓子作りが趣味の翻訳家。食べてくれた家族や友人が「おいしい」と笑顔になるのが、何よりも幸せ。

コメント

おばちゃんさん

2020/02/12 16:32

倍の分量で作ってみたらこんな事になってしまいました。 何がいけなかったのでしょうか。

cottaさん

2020/02/12 17:24

こんにちは、cottaスタッフです。 コラムへのコメントには写真などの添付ができず…。申し訳ありません。 もしよければ、状態を詳しく教えていただけますか?

るんさん

2020/05/18 11:43

このクッキーを友人にプレゼントする場合、シーラーのできる袋に入れて差し上げようと思っています。さらに脱酸素剤とか乾燥剤の保存性を高めるものを入れたいのですが、脱酸素剤と乾燥剤どちらがいいのでしょうか?しっとりしているから乾燥剤ではないような気がしていますが、あまり確信をもてないので、お答えいただければ幸いです。

森嶋マリさん

2020/05/18 19:32

るんさん、コメントありがとうございます。 しっとり食感のクッキーなので、脱酸素剤をお勧めします。「(手作りの無添加お菓子なので)おいしいうちに早めに食べてね」と言葉を添えて、プレゼントしてくださいね。

ひろさん

2023/03/05 04:03

レシピ通りにグラムも温度も測って作ったのですが、焼くときに生地が溶けて広がって一枚の板になってしまいます…。作り直してみても同じです。 温度を高くした方がいいのか、バターが多いのか…バターを溶かさずに作った方がいいのでしょうか…??

森嶋マリさん

2023/03/28 23:07

ひろさん、コメントありがとうございます。 焼くと生地が広がってしまうとのこと。せっかく作ったのに、がっかりしますよね。 対処のポイントをいくつかお伝えしますね。 ・焼く前の、丸めた状態の生地を、冷蔵庫でしっかり冷やす ・天板に並べるときに、間隔を広く取る(焼き上ったときに、隣のクッキーとくっつかないぐらい間隔をあける) ・10分で焼き上がるように、温度を調節する。(このクッキーに限らず、オーブンによっては、設定温度と実際の温度に差があるので、オーブン用温度計で実際の温度を確認すると完璧です。) おいしいクッキーが焼けますように^ ^

まめちゃんさん

2024/03/02 12:49

ビックリするほどキレイに焼けました!このままのレシピだと少し大きくなってしまったので、丸める際15gにして焼きました!美味しかったのでリピ確です!

森嶋マリさん

2024/03/11 17:57

まめちゃんさんへ コメントありがとうございます! 綺麗に焼けて、良かった。私も嬉しいです^_^ 食べやすいサイズへの変更もGoodです♫ ぜひリピしてください。

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

材料2つで超簡単!ペットボトルゼリーのレシピ・作り方

夏休みのおやつに◎ペットボトルゼリーを作ろうSNSでも話題のペットボトルゼリーをご存じでしょうか?ペットボトルのジュースにゼラチンを加えて作る、超簡単な飲むゼリーです。今回のコラムでは、ペットボトルゼリーのレシピを詳しく...

マスカルポーネチーズチーズとは?クリームチーズとの違いやおすすめレシピ

マスカルポーネチーズについて知ろう!料理やお菓子のレシピに出てくるマスカルポーネチーズチーズ。「クリームチーズと何が違うの?」と疑問に思っている方も多いはず。今回はマスカルポーネチーズについて詳しく解説!クリーズチーズと...

和梨で作る、ジューシーな焼き菓子

フレッシュで食べることの多い和梨和梨を使ったお菓子って、なかなか難易度高いと私は思うんですけど皆さんどうですか?洋梨のお菓子なら安易に浮かぶんですけど、和梨となるとなかなか浮かばず…。 和梨の1番美味しい食べ方...

大人の♪ラムレーズンサンドレシピ

寒い季節においしいラムレーズンサンド♪寒い季節がやってくると、洋酒の効いたお菓子がおいしいですよね。今回は、洋酒の中でもラム酒を使ったラムレーズンサンドをご紹介。ほろっとした口溶けのサブレ生地にラムレーズンとバタークリー...

【濃厚】スティックチーズケーキのレシピ・作り方

プレゼントにもおすすめのスティックチーズケーキ今回ご紹介するのは、食べやすいサイズ感がうれしいスティックタイプのベイクドチーズケーキ。混ぜて焼くだけと、手軽でむずかしい工程がない簡単レシピです。かわいらしいマーブル模様の...