5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

基本のディアマンクッキーのレシピ・作り方

date
2022/04/19
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

キラキラおしゃれなディアマンクッキー

クッキーの周りに砂糖が付いてキラキラしたディアマンクッキー。
一度にたくさん焼けて見た目がかわいいので、プレゼントにもぴったり。

今回は、基本のディアマンクッキーのレシピをご紹介します。
コツを押さえながら、きれいな見た目のディアマンクッキーを作りましょう♪

ディアマンクッキーとは

ディアマン[diamant]とは、フランス語でダイヤモンドという意味。
クッキーの周りに付けたグラニュー糖がキラキラしていることから、その名前が付いたそうです。

クッキーの周りにグラニュー糖を付けると見た目が良くなるだけでなく、口に入れたときにグラニュー糖の甘みとシャリシャリした食感を楽しむことができます。

ディアマンクッキーとアイスボックスクッキーの違いは?

ディアマンクッキーはアイスボックスクッキーの一種。
棒状にしたクッキー生地にグラニュー糖をまぶしてから、カットして焼き上げます。

ディアマンクッキーにおすすめの製法

ディアマンクッキーは、サクサクの食感とバターの香りを強く感じるサブラージュ法で作るのがおすすめ。

サブラージュ法はフードプロセッサーを使うと、簡単です(フードプロセッサーをお持ちでない方は手作業でもOK)。

もちろん、クレメ法でもディアマンクッキーを作ることはできます。

クレメ法とサブラージュ法の違いは、コラム「クッキーやタルトをさくさくに!サブラージュ法とは?」をご参照ください。

基本のディアマンクッキーのレシピ

材料(約28枚)

  • 無塩バター…100g
  • 粉糖…40g
  • 卵黄…15g
  • 薄力粉…120g
  • アーモンドパウダー…30g
  • 塩…0.8g
  • グラニュー糖(仕上げ用)…適量

下準備

  • バターは1cm角程度にカットし、冷蔵庫でよく冷やしておく。

作り方

  1. 薄力粉・アーモンドパウダー・粉糖・塩をフードプロセッサーに入れて軽く撹拌する。
    角切りにしたバターを入れて、サラサラの粉チーズ状になるまで撹拌する。
  2. 卵黄を入れて撹拌する。
    混ぜすぎるとバターが溶けてきてしまうので、フードプロセッサーで撹拌する時間は短くする。

    ある程度まとまってきたらラップに取り出す。

  3. ラップの上でひとまとまりにし、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
  4. 休ませた生地を冷蔵庫から取り出し、少し室温において扱いやすいかたさにする。
    生地を2つに分けてぎゅっと握り、棒状にする。

    *このときの生地温は17℃くらいがベスト。
    冷たいまま棒状にしようとすると空洞ができやすい。

  5. ペストリーボードの上で生地を両手で軽く転がし、直径3cm・長さ21cmくらいの棒状にする。
    表面がなめらかで太さが均一になるようにする。

    ここがポイント
    転がす時間が長いと、手の熱でバターが溶けてベタついてくるので手早く行いましょう。
    途中でベタついてきてしまったら、再度冷蔵庫で冷やしてください。

    ラップに包んでから転がすと、生地表面にシワができやすいので注意!転がしてから包むほうが、きれいな表面になります。

    ペストリーボードがない場合は、シルパットの上で成形するのがおすすめ。

  6. クッキングシートにのせて生地を巻き、冷凍庫で30分間冷やす。
    *ロールケーキを作るときのように、カードを使って締めると形がきれいに整う。
  7. グラニュー糖が付きやすいように、ハケで水をサッと塗る。
    *ビチャビチャにならないように注意!少し湿る程度でOK。
  8. バットにグラニュー糖を入れ、その上で生地を転がして満遍なくまぶす。
    1本に付けるグラニュー糖は10g程度だが、多めに入れておくと付けやすい。
  9. 包丁で1.5cm幅に均等にカットする。

    *あらかじめ定規で測って印を付けておくと◎
    カットするときに生地が冷たすぎると割れやすく、やわらかすぎるとつぶれやすくなる。

    冷凍庫で長時間保存していた場合は室温にしばらく出しておき、カットしやすい状態になってから行う。

  10. グラニュー糖がきちんと付いていないときや、たくさん付けたいときは、二度付けする。
  11. シルパンを敷いた天板にのせて、170℃に予熱したオーブンで20分間焼く。
    *オーブンの温度・時間は、各オーブンに合わせて調整してください。
  12. 出来上がり!

ディアマンクッキー」の詳しいレシピページはこちら。

抹茶やコーヒー味も!ディアマンクッキーのアレンジ

周りにグラニュー糖を付けること以外は、特に決まりのないディアマンクッキー。
いろいろなフレーバーにして楽しむことができます。

抹茶味

コーヒー味

抹茶パウダーやカフェリーヌエスプレッソなどは薄力粉よりも吸水率が高いので、薄力粉の分量を少し減らします。

プレーン生地にそのまま加えると、焼き上がりの生地がひび割れたり、食感が変わったりすることもあるので注意してくださいね。

エッジを出すには?

ディアマンクッキーは、焼き上がりにエッジ(縁の立ち上がり)ができるのが特徴的。エッジが出なくても失敗ではないのですが、しっかりとエッジが出た見た目はちょっと憧れますよね。

そこで、カットの厚さ・材料・道具でエッジの出やすさが変わるのか検証してみました。

厚さの違い

1.5cm・1cm・7mmの3つの厚さで比較。
どれもエッジは出ていますが、厚いほうがエッジがくっきりと出ます。

7mmのエッジは、上から見るとわかりにくい。
エッジを出したいときはある程度の厚さが必要なので、1cm以上にカットするのがおすすめです。

グラニュー糖と細目グラニュー糖

グラニュー糖も細目グラニュー糖もエッジは出ます。
粒が大きい分、グラニュー糖のほうのエッジがややくっきり。

グラニュー糖を付ける回数

カット後にグラニュー糖を2回付けたものは、エッジがくっきり。

エッジが高く出ているというより、グラニュー糖が縁の上のほうまで付くことによって、エッジが盛り上がっているように見えるのかもしれません。

シルパンとシルパット

シルパンにのせて焼いたものは垂直にまっすぐ立ち上がり、シルパットにのせて焼いたものは裾が広がる台形に。
形の差はありますが、両方ともエッジは出ます。

この他にも、生地の配合・混ぜ方・焼成温度・焼く前の生地が冷えているかなども影響してきます。

ディアマンクッキーを作ってみよう!

コツを押さえれば、まんまるでキラキラしたディアマンクッキーが作れます。

サクサクのディアマンクッキーは絶品なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

【おすすめの特集】アイスボックスクッキーレシピアイスボックスクッキーレシピの特集はこちら

date
2022/04/19
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

あんこの作り方、つぶあんとこしあんの違いやおすすめレシピまで

あなたはどちら派?つぶあん・こしあん和菓子好きさんたちによる永遠の論争の一つともいえる、「つぶあん・こしあん」問題。皆さんは、どちら派でしょうか。今回は、「つぶあん」と「こしあん」について解説しながら、作り方をご紹介した...

木製?大理石製?ペストリーボードの選び方

パン作りやお菓子作りの必需品!ペストリーボードパン作りやお菓子作りに使う「ペストリーボード」は、さまざまな作業に活用でき、効率を良くするために欠かせない道具の一つ。これからパン作りやお菓子作りを始める方にも、最初にそろえ...

チェック柄の断面がかわいい♪サンセバスチャンレシピ

はじめまして。カジュアルなおもてなしスタイルの料理教室HIROKO’S KITCHEN主宰の、さこうひろこです。おうちごはん、手作りお菓子で笑顔で楽しくHappyに!愛情のこもったお料理やお菓子はきっと記憶に残るはず。心...

ひんやりスイーツを持って出かけよう♪

冷たいスイーツを持って出かけるために夏は海に出かけたり、キャンプに出かけたりなど、アウトドアで楽しむイベントがたくさんある季節ですね♡せっかくのアウトドアイベント。焼き菓子ではなく、冷たいスイーツを持っていけたらさらに楽...

絶品!バター不使用のスイーツレシピ4選

バター不使用でもおいしく作れる!バターを使うお菓子作りは、おいしいけれど下準備がちょっと面倒…。そこで今回は、バターを使わなくても作れるスイーツレシピをご紹介します。液体油脂を使うことで、混ぜるだけで生地が完成。バターと...