5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【大人気!】生ドーナツのレシピ・作り方

date
2023/07/14
writer
nozomi
category
パン作り

新食感!映えると話題の生ドーナツを作ろう!

食べると口の中でほどけるやわらかさが特徴の生ドーナツ。普段食べているドーナツとは全く違う、新しい食感のスイーツです。

今回のコラムでは、クリームや仕上げ方を変えて3種類の生ドーナツが作れるレシピをご紹介。

そのまま食べてもクリームをたっぷり入れてもおいしい注目の一品です。

生ドーナツとは

最近よく聞く生ドーナツ。生クリームが入ったドーナツのことではなく、まるで生のようなやわらかくしっとりしたドーナツのことです。

そのやわらかさは、少し力を加えるとクシュッとつぶれそうなほど。

レシピによって多少違いはありますが、高加水のブリオッシュ生地を使用して低温発酵させたり、つなぎにかぼちゃを入れてやわらかな食感になるようにしたり、工夫されているようです。

生ドーナツのレシピ(6個分)

今回のレシピは「ブリオッシュ生地」「高加水」「低温発酵」「かぼちゃ」を意識して作りました。

出来上がりは全部で3種類。各2個ずつ、計6個できます。

  • カスタード+グラニュー糖
  • いちごクリーム+いちごチョコレート
  • クリームなし+グレーズ

ドーナツ生地を作る

材料

  • 強力粉…150g
  • ドライイースト…1.7g
  • きび砂糖…15g
  • 塩…2g
  • 牛乳…90g
  • 卵黄…30g
  • かぼちゃ…10g
  • 無塩バター…55g

  • 揚げ油…適量

下準備

  • バターを常温に戻す。
  • かぼちゃをラップに包んでレンジで火を通し、細かくほぐす。

作り方

  1. ボウルに強力粉・塩・きび砂糖・ドライイースト・かぼちゃ・卵黄・牛乳の順に加え、生地がまとまるまでゴムベラで混ぜ、ある程度まとまったら台に出す。
    *牛乳と卵黄は冷たいものを使用する。

  2. 手でこねる。
    *水分が多い生地のためベタつくが、手についた生地をスケッパーで落としながらまとめてこねるとよい。

  3. 10分間くらいこねたら常温に戻したバターを練り込む。

  4. 生地がなめらかになったら表面が張るように一つにまとめ、ボウルに移す。

    乾燥しないようにラップをし、25℃くらいの室温で30分間発酵させた後に12〜18時間くらい冷蔵庫へ入れる。

  5. 冷蔵庫から取り出し、ラップをしたまま生地温度が約20℃になるまで30分〜1時間常温に置く。

    分量外の強力粉で打ち粉をしながら台に取り出す。

  6. 生地を6等分し、ガス抜きして丸める。
    かたく絞った布巾をかぶせ、15分間ベンチタイムを取る。

  7. ガス抜きをして丸めたらベーキングシートの上に並べ、二次発酵。

    発酵機能付きオーブン → 35℃で30分間くらい
    暖かい部屋 → かたく絞った布巾をかぶせて40分間くらい

    *発酵時間は環境によって変わるので調整してください。

  8. 190℃に熱した揚げ油で両面がきつね色になるまで揚げる。
    *クッキングシートのまま油に入れ、シートはトングなどで除く。

  9. 油を切って粗熱を取る。

※ホームベーカリーを使う場合の作り方は、レシピページをご覧ください。

クリームとグレーズを作る

カスタードクリーム

材料(作りやすい分量)

  • 卵黄…30g
  • グラニュー糖(A)…13g
  • 薄力粉…7g
  • コーンスターチ…3g
  • 牛乳…125g
  • グラニュー糖(B)…13g
  • バニラペースト…1g
  • 無塩バター…7g

作り方

  1. 卵黄をボウルに入れてほぐし、グラニュー糖(A)を加えて混ぜる。
    ふるった薄力粉とコーンスターチを加えて混ぜる。

  2. 鍋に牛乳・グラニュー糖(B)・バニラペーストを入れて沸騰直前まで温め、1に1/3だけ注ぎながら混ぜる。残りを一気に加え、軽く混ぜたらこす。

  3. 中火〜強火で一気に炊き、ツヤが出て少しサラサラになるまで加熱する。

  4. 火から下ろしてバターを加え、ラップを敷いたバットに移して空気が入らないようにぴったり包んで急冷する。

  5. 仕上げる直前に冷蔵庫から取り出し、ゴムベラでなめらかになるようにほぐしてから丸口金をセットした絞り袋に入れる。

いちごクリーム

材料(2個分)

  • マスカルポーネ…25g
  • グラニュー糖…6g
  • 生クリーム…50g
  • ストロベリーパウダー…1.5g
  • ストロベリージャム…15g
  • 食用色素…お好みで

作り方

  1. 氷に当てたボウルにマスカルポーネ・グラニュー糖・生クリームを入れ、ハンドミキサーでツノがお辞儀するくらいまで泡立てる。

  2. ストロベリージャムとストロベリーパウダーを入れ、ツノが立つまで泡立てる。
    お好みで食用色素で色を付ける(写真は少しだけ入れました)。

グレーズ

ドーナツを仕上げる直前に作りましょう。
材料(2個分)

  • 粉糖…50g
  • はちみつ…7g
  • 牛乳…12g
  • レモン果汁…1g
おすすめのアイテム
cotta オリゴ糖入り粉糖 250g

作り方

  1. 材料を耐熱容器に入れ、沸騰するまでレンジで加熱する。

仕上げる

材料

  • グラニュー糖…適量
  • ストロベリーチョコ…適量
  • フルーツ…お好みで

作り方

  1. ドーナツが少し温かいうちに2個にグラニュー糖をまぶす。

  2. 粗熱がとれたドーナツ4個(グラニュー糖をまぶしたもの2個とまぶしていないもの2個)にナイフで切り込みを入れる。

  3. グラニュー糖付きのドーナツにカスタードクリーム、切り込みを入れた残りのドーナツにいちごクリームを入れる。

  4. いちごクリームを入れたドーナツに溶かしたストロベリーチョコをスプーンでかける。

  5. 残った2個のドーナツにグレーズをかける。

  6. 余ったクリームとフルーツでデコレーションすれば完成。
    横置きにして、キャンドルを飾ってもかわいい♪

生ドーナツ」の詳しいレシピページはこちら。

レシピのポイント

おいしく仕上げるための3つのポイントをチェック!

ポイント1.根気よくこねる

水分量が多い高加水生地なので、かなり手にくっつきます。
スケッパーなどを利用して生地をまとめ、手に付いた生地を落としながらこねましょう。

根気よくこねていると、グルテンの作用でだんだんまとまってきます。

ホームベーカリーなどの機械がある方は使用するのがおすすめ。

ポイント2.発酵のタイミングに気をつける

冷蔵庫へ移すタイミングは、生地が1.5倍くらい膨らんだら。

乾燥すると食感の悪い生地になるので、隙間ができないようにラップをかけて。大きすぎる容器も乾燥の原因になるので、生地が2倍に膨らんでちょうどよい容器に移してくださいね。

冷蔵庫から出した生地を常温に戻すときに室温が低い場合は、オーブンの発酵機能を使ったり、ぬるま湯を張ったボウルに当てたりすると◎

ポイント3.油の温度と揚げ時間に注意

低温で長時間揚げると生地の水分が抜けてしまうので注意!

高温短時間で揚げることで生地がよりしっとりします。
190〜200℃の温度できつね色になるよう素早く揚げましょう。

手間ひまの価値がある♪今がブームの新食感ドーナツ

少し手間はかかりますが、食べたときに苦労が報われる魅力的なドーナツです。

生ドーナツはデコレーションによって味わいや印象が変わるので、アレンジも自由自在!
クリームを入れて冷やして食べるのもおすすめです。

おやつに揚げたてを食べられるのは手作りならでは。いろいろなアレンジでお楽しみください。

【おすすめの特集】ドーナツレシピドーナツレシピの特集はこちら

date
2023/07/14
writer
nozomi
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

かわいいスイーツ大好きなnozomiです。 スイーツコーディネーターとしてお菓子作りのお仕事をしています。 お菓子教室開催しています。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

簡単おしゃれに♪パンのラッピング方法

手作りパンのラッピング問題、解決します!パンをお作りになる方なら、誰もが思うのではないでしょうか。おいしく焼けたパンをプレゼントしたい!と。そんなときに立ちはだかるのが、ラッピング問題。パンのラッピングって、意外と難易度...

【もっちりおいしい】おすすめベーグルレシピ4選

大人気のもっちりベーグルを手作りしようもっちりとした食感が人気のベーグル。食べ応えがあり、食事はもちろん、小腹がすいたときのおやつにもぴったりですよね。今回は、バリエーション豊かなおいしいベーグルのレシピをご紹介します。...

栗入りパンのレシピ【いがぐりパンの作り方】

まるでいがぐり!目でも楽しめるかわいいパン秋の味覚といえば何を思い浮かべますか?芋・栗・かぼちゃ・サンマ・松茸・柿などなど。想像するだけでお腹が空いてきますね。これぞ食欲の秋!今回は秋の味覚の中でも人気の、栗を使ったパン...

牛乳パンのレシピ、長野県民が愛するご当地パンの作り方

はじめまして。パンやお菓子作りが大好きなeriです。食べてくれた人が喜んで笑顔になってくれるのがうれしくて。おうちでも作りやすい、パンやお菓子作りをお伝えしていきます!長野県で愛される牛乳パンとは長野県を代表するご当地パ...

ピスタチオクリームサンドパンのレシピ・作り方

人気のピスタチオを使ったクリームをぜいたくにサンド!今回ご紹介するのは、鮮やかな緑と濃厚な味わいが特徴のピスタチオのクリームを、ぜいたくにサンドしたソフトフランスのレシピ。ソフトフランスの生地は初心者さんにも成形しやすい...