5,900円以上ご購入で送料110円 - 12/13(金)16:00まで
cotta tomorrow ログインポイント 法人のお客様へ

お問い合わせ

よくある質問から探す

  • 資格:その他
▼講座で使うレシピについて
おうちパンマスターキッズ向けレシピを大人向けのレッスンで開講することはできますか?
おうちパンマスターキッズのレシピは、子供の生徒様向けに用意されたものですので、ご遠慮ください。
おうちパンマスター公式テキストに、レシピはコピー不可と書いていますが、自分で書いたものをお渡しすればいいのですか?
cottaの受講生・卒業生専用ページの資料一覧にレシピを格納しておりますので、そちらをご利用ください。
▼ビニル袋での生地作りについて
ビニル袋を使って作る場合、砂糖・イースト・塩などの粉類は混ぜてから水を入れるという手順で良いですか?
イーストは、粉類と一緒ではなく水に溶かして入れてください。
ビニール袋でのパン作り方ついての記載はどこにありますか?勉強したいのですが、見つかりません。
cottaの受講生・卒業生専用ページの資料一覧にございます。
2時間常温発酵させるレッスンの場合、ビニル袋に入れたまま発酵させても良いですか?
良いです。膨らみ具合が分かりにくい場合は袋に入った生地をそのままタッパーなどに入れると膨らみ具合が分かりやすいと思います。
0.03mmのビニル袋を使ったら破けてしまいました。何かコツはありますか?
ビニル袋を大きく振って、生地がぽろぽろとそぼろ状になってきたら、ビニル袋の外からひとまとめにするように揉み込みます。爪が伸びていると破れることがあるかもしれません。ビニル袋を使ってレッスンをする際は、予備の袋を何枚かお持ちになる方が安心です。
ビニル袋の周りに少しべたついた生地が残ります。良い回避方法があれば教えて下さい。
発酵しているうちに水和が進んで生地がまとまる為、ある程度は問題ありません。ただビニル袋で作るとムラが出やすいので、おうちパンではおすすめしていません。できる限りボウルを使ったレッスンをお願いいたします。
ビニル袋で生地を作るとゴムベラで混ぜた時よりもべたついた感じがありました。原因は何でしょうか?
こねムラがあるのかもしれません。ビニル袋で作ると、どうしてもムラが出やすくなる為、できる限りボウルを使ったレッスンをお願いいたします。
ビニール袋で作った生地はビニル保管できますか?
ビニール袋で保管できます。2日以上置く場合は、丸め直す必要があります。袋の外から気泡を潰すように触ってください。
ビニル袋を使って作る場合、砂糖・イースト・塩などの粉類は混ぜてから水を入れるという手順で良いですか?
イーストは、粉類と一緒ではなく水に溶かして入れてください。
▼おうちパンマスターキッズについて
ドデカパンピザ風について、バーベキューコンロでドデカピザの焼成は可能でしょうか?
可能だと思いますが、実際におうちパン講座前に何度か試し、きちんと焼けることを確認してください。
シニアおうちパンマスターでなくても、おうちパンマスターキッズ講座は可能ですか?
はい。おうちパンマスターもキッズ講座可能ですし、シニアおうちパンマスター受験のレッスンレポートのカウントにも含まれます。
キッズのスタンプカードには、スタンプの指定はありますか?
指定はございません。お好きなスタンプをお使いください。
ドデカパンピザ風について、1人当たり通常量のレシピだと子供が食べきれないと思います。半量で仕込むことは可能ですか?
可能ですが、重さが足りないため、保存容器から生地が落ちてこない可能性があります。そのため、できればレシピ通りの生地で作って半分お持ち帰りいただいたり、保護者の方とお召し上がりいただいた方が良いと思います。
ドデカパンピザ風について、オリーブオイルを塗ってから具をのせて焼いても、具が乗っている場所の生地がべちゃっとしてしまいます。コツや原因はありますか?
生地の厚さ、上に乗せる具の種類、多さ、重なり具合によると思います。具材によっては火通りも悪くなるので、あまり具は重ねない方が良いです。
▼その他お困りのこと
シニアおうちパンマスターでないのですが、生徒様からおうちパンマスターになりたいと言われたら、どのようにご案内すれば良いでしょうか?
通信講座を受けていただくか、お近くの認定教室で最初から受けていただくことになります。
生徒様がおうちパンマスターになった場合、Facebookの登録は必要でしょうか?
登録は任意ですが、Facebookの交流会のグループにはレッスンに必要な情報や、吉永先生やシニアアドバイザーからのアドバイスなど、有益な情報が多いので参加されることをおすすめします。
シニアおうちパンマスターではありませんが、課題レシピ以外のおうちパンを作りたい!教えて欲しい!と、希望された場合、口頭でお伝えする事は可能ですか?
課題レシピ以外のレッスンはご遠慮ください。本に載っているレシピであれば、その本をご案内ください。
スケールを持っていない生徒様にドライイーストのグラム数は教える場合、どのように伝えればよいですか?
小さじ1が大体4g程度の為、小皿に出して、この半分が2gで・・・とお伝えすれば良いと思います。スケールをお持ちの生徒様でも、目視できる状態でお伝えすると良いです。おうちパンについては、イーストは多ければふわふわ、少なければもちもちに焼き上がるだけですので、多少誤差があっても大丈夫です。但し、水を量るときにスケールはあった方が良いと思いますし、安価なスケールもございますので、生徒様に購入をご検討していただければと思います。
SNSやweb上で自分がドデカパンを作る工程をライブや動画でUPすることは可能ですか?
ご自身での動画のUPはご遠慮ください。おうちパンマスターのみ閲覧できる、マイページやFacebook内に格納されている動画については、他の方への配信はご遠慮ください。
おうちパンマスターとは別のパン講師資格を持っており、そちらの教室も運営しています。SNSやアメブロに、両方の教室を案内をすることはできますか?
おうちパンマスターとしては問題ございません。もう一方資格を提供されている団体様にもご確認いただけますようお願いします。
生徒様が「自分で作った生地を自分でレッスン内で焼きたい」と言われた場合、どのような説明をしていますか?
既にレッスン中でしたら難しい旨お伝えするしかないと思います。冷蔵庫で寝かせる生地の為、忠実にレッスンしようと思うと半日かかってしまいます。レッスンが始まる前であれば、2つ方法があります。1つは、こねた生地は自宅で焼いていただき、レッスン内では講師が準備した生地を焼くということでご納得いただく方法。もう一つは、発酵温度を高くする方法です。イースト量はそのままで40℃で発酵させると1時間もしないうちに膨らんでくると思います。どちらかの方法でご検討ください。まずは、レッスン告知の際にきちんとご説明することをお薦めいたします。
資料一覧にある虎の巻のインスタントドライイーストの欄で「計量すると面倒なので、小さじでOKです」と記載ありますが、レッスンでは「小さじ」を、どのようにお伝えしたら良いでしょうか?
きちんとした計量用の小さじだと擦り切り1杯で4g程度です。レッスンで、それを小皿に出し、その半分が2gだということを目で見ていただきます。小さなティースプーンをイースト用にしてただき、保存容器にイーストを入れ、そのスプーンを一緒に入れておいてもらます。そのイースト用のスプーンに2gをのせたらどの程度になるのかを目で見て覚えてもらい、次からはスケールを使って計量しなくても、そのイースト用スプーンで目分量で計ってください、とお伝えしています。
試食の時はどのように食べてもらっていますか?パン単品で食べてもらうのか、ジャムやチーズをなどを添えていますか?
試食の方法は、講師それぞれのスタイルにお任せしています。絶対にこうしなくてはならない!ということはありません。Facebookグループ「\簡単!おいしい!おうちパン!/」から皆さんのブログ等を覗いてみてください。開催場所によっても違うと思いますし、その点が先生の特徴が出て面白いところだと思います。Facebookグループ「おうちパンマスターの交流会」で相談することもできます。
おうちパンマスターキッズの「基本のドデカパン ピザ風」について、ひらがなのレシピには三つ折りの記載がなく、漢字のレシピには三つ折りの説明がされていますが、実際の講座では皆さんどのように説明と実演されていますか?
三つ折りにする理由は高さを出すため、生地の綺麗なところを出して焼き上がりの見た目をよくするためです。ピザは上にいろいろ具が乗るのできれいに焼く必要がないですし、高さを出す必要もないので、三つ折りにしてなくても構いません。どのようなピザを焼きたいかと、キッズの年齢に合わせれば良いと思います。
おうちパンマスターキッズのレッスンは、大人のおうちパン同様、3種類のパンの生地をあらかじめ作っておき、それをレッスン内で成形、焼成、試食していただき、こねた生地を持ち帰っていただくという認識で良いのでしょうか?
そのご認識で問題ございません。キッズの年齢にもよりますが、パン作りって楽しい!と思ってもらうことが目的のレッスンになりますので、難しい部分は講師がやってあげて、楽しい部分だけを教えていただいても大丈夫です。

ご利用ガイド

お電話でのお問い合わせ

コールセンター:0570-007-523 (ナビダイヤル:有料)

受付時間 平日 9:00~12:00 / 13:00~17:00

     土曜 9:00~12:00 / 13:00~15:00
※日曜・祝日を除く

webからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

※ログイン後にご利用いただけます。

※内容によっては、ご返事にお時間を要する場合がございます。予めご了承ください。

おすすめ PICK UP!

お問い合わせ