5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

湯せんとは?湯せんの温度や注意点を知ろう!

date
2019/10/09
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

湯せんとは

お菓子作りでよく出てくる「湯せん」とは、材料を直接火に当てずにお湯で温める方法のこと。

今回は、スポンジの共立て法とチョコレートを溶かす場合の湯せんの注意点について詳しく解説。
基本的な湯せんの方法もご紹介します。

湯せんはどんなときに必要?

湯せんは熱が急激に伝わらないため、材料をゆっくり温めることが可能です。
主に次のような場面で使います。

  • 全卵を温めて泡立てる(ジェノワーズやロールケーキなどの共立て生地)
  • チョコレートを溶かす
  • バターを溶かす
  • ゼラチンを溶かす

湯せんの方法

一般的な湯せんの方法は、鍋に水を入れてお湯を沸かし、材料を入れたボウルを重ねる方法。
この方法で湯せんをしたことのある方は多いのではないでしょうか。

実はこの方法、ちょっとしたポイントがあるんです。
それは、鍋とボウルのサイズ感。

鍋よりもボウルが小さすぎるとお湯の中でボウルが動いてしまい、安定した状態で温めることができません。ボウルの中にお湯が入ってしまう危険性があります。

逆に鍋よりもボウルが大きすぎると、お湯がボウルに当たらず、なかなか温まりません。
鍋にボウルを重ねてみて、お湯がちゃんと当たっているかを確認してくださいね。

ボウルに対してちょうどいい大きさの鍋がない場合は、フライパンを使う方法も。
フライパンは面が広くて高さがないため、大きめのボウルでもきちんとお湯が当たります。

また、お湯のかさが低いので、小さなボウルやカップも浮きにくく安定した状態で湯せんすることができるのも◎

例えば、湯せんしたバターをそのまま保温しながら別の作業をすることができます。

湯せんの温度

湯せんに使うお湯の温度は、60℃程度を目安に。

沸騰しているお湯は、湯せんにかける材料が熱くなりすぎてしまうのでNG。
低すぎると材料を温めるのに時間がかかるので、目安の温度で湯せんしてみてください。

温度の伝わり方は、ボウルの素材によっても変わるので注意。
ステンレスのボウルは熱伝導率が良いためすぐに温まりますが、厚手のガラスのボウルは温まるのに時間がかかります。

湯せんで全卵を泡立てる

共立て法でスポンジケーキを作るときの湯せんは、そのままでは泡立ちにくい全卵を泡立ちやすくするために必要な作業。

全卵はもともと、卵黄に含まれる脂質と卵白の表面張力の影響によって泡立ちにくい食材。

温めると卵白の表面張力が弱まり空気を抱き込みやすくなるので、素早く泡立てることができるようになります。

暑い時期は泡立てているうちに温度が上がるので、湯せんなしで泡立てられることも。
ただし、安定した生地を素早く作るためには、湯せんにかけて温度管理するのがおすすめです。

では、どのような手順で行うのかを確認してみましょう。

手順

  1. 溶きほぐした全卵にグラニュー糖を加え、泡立て器で混ぜます。
  2. 60℃程度の湯せんにかけて泡立て器で混ぜます。
  3. 全卵の温度が36℃程度になったら湯せんから外します。
  4. ハンドミキサーの高速で泡立てます。

*レシピによっては泡立て器を使わず、最初からハンドミキサーで泡立てる場合もあります。

共立てスポンジの湯せんに関するQ&A

全卵は何℃に温める?

全卵の温度が36℃くらいになるように温めるのが目安(レシピによって幅があります)。

気温が低いときは湯せんから外すとすぐに温度が下がってしまうので、40℃くらいに温めるなど状況に応じて調整します。

温めすぎるとどうなる?

全卵の温度が高いと泡立ちは良くなりますが、一つ一つの気泡が大きくなり、きめが粗くなる原因に。

また、焼成前の生地は25℃くらいが適温。
生地の温度が適温より高い場合も、きめが粗くなる原因になります。

湯せんにかけっぱなしのまま泡立てず、全卵が温まったら必ず湯せんから外して泡立てるようにしましょう。

下の写真は60℃に温めた全卵を高速で3分間泡立てたものです。
泡立ちは良いですが、大きい気泡がたくさんあります。

湯せんでチョコレートを溶かす

チョコレートは熱に弱いため、必ず湯せんにかけて溶かします。
直火にかけて高温で急激に溶かすと、焦げたり分離したり…。

湯せんで溶かす場合も、やり方によっては風味やつやが損なわれることも。
チョコレートを湯せんで溶かす際の注意点などを見ていきましょう。

チョコレートの湯せんに関するQ&A

チョコレートは何℃に温める?

チョコレートを湯せんするときは、チョコレートが大体45〜50℃(ホワイトチョコは40℃前後)になるように温めます。

この温度を保っていると、その後の作業がしやすいです。
冬場で気温が低いときは、溶けた後も使用するまで湯せんにかけておくと良いでしょう。

*細かい温度管理が必要なテンパリングをする場合、製品に表示されている温度を参考にしてください。

高温で溶かすとどうなる?

チョコレートを高温で溶かすと、固まってもろもろの状態になることがあります。

特にホワイトチョコレートやミルクチョコレートを溶かす際は注意。
カカオバターの他に乳成分が加えられているので、油分が分離してもろもろの状態になりやすいです。

お湯が入ってしまうとどうなる?

チョコレートに水分が入ると、固まる原因に。
チョコレートを湯せんするときは、蒸気や水分がチョコレートのボウルに入らないように気を付けましょう。

湯せんの注意点を守ってお菓子作りを成功させよう!

「ただお湯に浸けるだけ」と思いがちの湯せんですが、状況に応じた工夫が必要です。

たかが湯せん、されど湯せん。
適した温度や方法を守って、お菓子作りを成功させましょう!

date
2019/10/09
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

zzzさん

2019/10/09 14:56

よーちんママさん。 いつも素敵なレシピ、参考にさせていただいてます! 一つ質問なのですが、湯煎に掛けてる最中というのは、お湯は火からおろすのでしょうか? 火に掛けたままだと指定の温度からどんどん上がってしまうし、火から下ろすとぐんぐん冷めそうで、いつも考えてしまいます。 もしよろしければ、教えて下さい!

よーちんママさん

2019/10/10 22:39

zzz様 ご質問ありがとうございます。 湯せんにかけているときは、基本的には火からおろす(もしくはコンロの上でも火をとめる)と良いと思います。zzzさんのおっしゃる通り、火にかけたままだとどんどん温度が上がって沸騰してしまいますよね。そうすると、湯せんにかけている材料の温度も高くなってしまうおそれがあります。湯せんをかけている間くらいの時間ならば、それほどお湯の温度は下がらないと思います。ただ、冬場で室温も低い場合はお湯を用意してから別の作業をしていると、湯せんをかけるまでに温度が下がってしまうかもしれません。そういうときはもう一度火にかけて温め直したり、お湯をたしてみたりして温度を調整してみると良いと思います。 レシピも参考にしてくださっているとのことで、とても嬉しいです♪ありがとうございました。

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

生地のかたさや形はどうする?絞り出しクッキーのポイントを知ろう♪

実は失敗しやすい絞り出しクッキー使う口金や絞り方によって、いろいろな形のかわいいクッキーが焼ける絞り出しクッキー。型抜きやアイスボックスのクッキーとはまた違った魅力がありますよね。でも、簡単そうに見えて、意外と難しくあり...

【わらび餅粉の違い】粉の郷 わらび餅粉2種を比べてみた!

わらび餅粉について調べてみよう!暑い季節にぴったりな和スイーツといったら、わらび餅!わらび餅を作る材料となる「わらび餅粉」には、実は種類があるんです。今回はcottaで取り扱いのある、「粉の郷 本わらび餅粉」と「粉の郷 ...

余った卵黄で作る簡単お菓子レシピ【卵黄の保存方法は?冷凍できる?】

卵黄消費レシピで悩みを解決!お菓子作りをしていると「卵白」が余るといわれているのをよく見かけますよね。でも意外と「卵黄」が余って困るときがありませんか?私は以前マカロン作りにはまり、大量に卵黄が余った経験があります。今回...

ミニトマトを使ったジャムレシピ

収穫したミニトマト、そのまま食べるだけではもったいないこの時期、家庭菜園でミニトマトを育てている方も多いと思います。我が家でも、庭の鉢に植えているミニトマトがたくさん実をつけています。次々と熟すものの、サラダなどに添えて...

【おいしくて栄養満点!】夏野菜を使ったスイーツレシピ4選

夏野菜がおいしいスイーツに大変身!太陽の光をたっぷり浴びて育った夏野菜。お料理はもちろん、スイーツにして食べるのもとてもおいしいってこと、ご存じですか?今回は、栄養たっぷりの夏野菜を使って作りたい、おいしいスイーツのレシ...