5,900円以上ご購入で送料110円 - 12/13(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

歴史ある三日月形パン クレセントロールレシピ

date
2020/01/20
writer
aoi
category
パン作り

三日月形のパン クレセントロールを作ろう

クレセントロールというパンをご存じですか?
三日月形のパンで、クロワッサンの原型ともいわれているパンです。

今回は、クレセントロールのレシピをご紹介。
クレセントロールの歴史についても解説していきます。

クレセントロールとは

クレセントロールとは、三日月の形をしたオーストリア発祥のパン。
キプフェルと呼ばれることもあります。

「クレセント」は英語、「キプフェル」はドイツ語で、どちらも「三日月」という意味です。

オーストリアではテーブルロールとして親しまれているクレセントロール。
主に粉・水・塩などの基本的な材料で作られるシンプルなものが食べられています。
中に具材を入れて調理パンにすることも。

また、砂糖・卵・バターをたっぷり入れた菓子パンタイプの「ヴィエナー・ブリオッシュ・キプフェル」も定番です。

クレセントロールのレシピ

砂糖やバターは控えめの、シンプルなクレセントロールのレシピをご紹介します。

かむほどに味わい深いおいしさで、食事のお供やおつまみにもおすすめです。

材料(6個分)

パン生地

  • 強力粉…160g
  • 薄力粉…40g
  • 水…130g
  • 砂糖…6g
  • インスタントドライイースト…2g
  • 塩…3g
  • 無塩バター…8g

仕上げ

  • 岩塩・ブラックペッパー・ハーブソルトなど(お好みで)…適量

下準備

  • 材料は常温にする。
  • 暑い時期以外は、水を人肌程度に温めておく。

作り方

  1. パン生地の材料を全てホームベーカリーに入れて、生地をこねる。

    手ごねの場合は、強力粉から塩までの材料をボウルに入れて、スケッパーなどで混ぜる。

    ひとまとまりになったら手でこね、生地がつながってきたらバターを加えてさらにこねる。
    表面がなめらかになればこね上がり。

  2. 生地を1つに丸め、とじ目を下にしてボウルに入れる。
    ラップをして暖かい場所で一次発酵。

    生地が約2〜2.5倍の大きさになれば発酵完了。

  3. パン生地を手で押さえてガスを抜き、生地を6等分にする。
  4. 生地を逆三角形に伸ばす。
    上から1cm折り、左右を折り畳んでとじ目をとじる。

    とじ目を下にして置き、残りの生地も同様にして並べる。

  5. オーブンシートをかぶせて、15分間休ませる。
  6. とじ目を上にして、めん棒で横20cm×縦28cm程度の逆三角形になるように、薄く伸ばす。

    *めん棒で伸ばす→手で生地を引っ張る、を繰り返して少しずつ伸ばしていくのがポイント。

  7. 上から生地をきつめに巻いていく。
    巻き終わりは、生地を引っ張るようにして巻き付ける。

    手で転がして細くし、そのまま乾燥しないように休ませる。
    他の生地も同様に成形する。

  8. 生地を少し引っ張りながら、三日月形にする。
    とじ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
  9. 湿気のある暖かい場所で、生地が乾燥しないように二次発酵(40分間~)。
    生地が約2倍の大きさに膨らめば発酵完了。

    発酵が終わる少し前に、オーブンを220℃に設定して予熱を始める。

  10. 表面が乾燥していれば軽く霧吹きで水をかけ、お好みで岩塩・ブラックペッパー・ハーブソルトなどを振る。
  11. 220℃のオーブンで13分間~焼き色が付くまで焼く。
  12. 出来上がり!

「クレセントロール」の詳しいレシピページはこちら

三日月形のパンの歴史

三日月形のパンの誕生は、17世紀のオーストリア。
ウィーンがトルコ軍の侵攻を阻止したお祝いに、トルコ軍の旗印である三日月をかたどったパンを作ったと伝えられています。

その後、三日月形のパンはフランスにも普及。
きっかけは、マリーアントワネットの結婚といわれています。

マリーアントワネットはオーストリア皇女ですが、政略結婚のためフランスへ。
その際、オーストリアから連れて行ったパン職人が、フランスに三日月形のパンを持ち込んだそう。

ちなみにバターを折り込んで作られる三日月形の「クロワッサン」は、これをもとに20世紀のフランスで誕生したといわれています。

また、ドイツに伝わった三日月形のパンは、「ヘルンヘン(ツノ形のパン)」と呼ばれることもあります。

歴史あるクレセントロールを作ろう

今回は、クレセントロールについてご紹介しました。

歴史があり、見た目もかわいい三日月形のパン。
ぜひご家庭で作ってみてくださいね。

date
2020/01/20
writer
aoi
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
aoi

パンやお菓子を作ることが子どもの頃から大好き。自宅にてパン教室を主宰。パン作りの楽しさを伝え、パンのある食卓を提案しています。

コメント

チロさん

2022/10/06 19:23

今作ってみたけど、逆三角形にするのがとても難しいですねーかなり生地が薄くしないとだね

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

チョコ生地×チョコチップで♪ダブルチョコベーグルのレシピ

風味豊かなチョコベーグルを作ろう肌寒くなり、チョコレートが恋しくなってきましたね。今回は、今からの季節にぴったりなチョコベーグルのレシピをご紹介します。風味豊かなココアパウダーを使った生地に、チョコチップを巻き込んで。ダ...

キューブパンのレシピ・作り方【基本の生地でアレンジ自在♪】

手のひらサイズのかわいさ♪キューブパンを作ろう手のひらサイズの小さなキューブ型で焼く「キューブパン」。最近人気で、専門店も見かけるようになりました。今回は、cottaで取り扱いのあるキューブ型で作るキューブパンのレシピを...

日持ちするふわふわパンレシピ、翌日のパンがかたくなるのはなぜ?

焼きたてのやわらかさをキープしたい焼きたてのパンを食べるおいしさは格別!最高にふわふわで、何個でも食べられそうですよね。でも、その「おいしいとき」に食べられるのは、作った本人と家族など身近な人たちだけ。翌日にはちょっとか...

ゆきちからで作るイングリッシュマフィン&エピのレシピ

パン作りにぴったりの国産小麦「ゆきちから」の魅力近年、国産小麦を使ったパンの人気が高まっていることから、パン作りに向いた新しい小麦品種の改良が進んでいます。そのひとつに「ゆきちから」という小麦があるのをご存じでしょうか。...

作りやすく、かっこよく!ベーコンエピレシピ

ベーコンエピを焼いてみようパン屋さんでベーコンエピを見かけると、つい買ってしまうという方も多いのではないでしょうか?パリッと少しハードな食感のベーコンエピ。難しそうに見えますが、ポイントを押さえると簡単に焼くことができま...

再入荷のお知らせメール

通知を受け取るメールアドレスを登録してください。